dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎者って周りの目を気にしすぎじゃね?

日本の東京で
いちいち周りの人気にしないでしょ?


from taipeiより

寒い国の日本人にquestion

A 回答 (3件)

田舎の社会が周囲を異常にきにする形で コミニティが形成されてます。


みんな暇な人が多いので、悪い噂などたてられると尾ひれ羽ひれがついて暇つぶしの的になったりします。
しんじられないかもしれませんが、そうなってくると「おいおいよくそんな中学生男子みたいな嫌がらせできるね」ということを集団で(とくに中年~おとしより達)が平然と行われるのが田舎のコミニティです。温かいのどかな人柄のイメージかもしれませんが、まともな人はそうした空気感が嫌で田舎を出ます。なのでさらに馬鹿が煮詰まりつづけて凄く濃度がこゆい”馬鹿社会”がうまれてるんです。

嫌がらせというのは、夜中こっそり玄関にこぶし大のコンクリートの片を置いたり、わざとターゲットのお家周辺をうろうろし会っても挨拶をしない、目を合わさず通り抜けるとか。もっとひどくなると、ターゲットの知らない、その周辺に住んでいない人に別の地域に住んでる人にお願いをしてわざわざ複数人で同じことをします(私もそうしてくれと頼まれたことがあります^^;)ターゲットからすれば、知らない人が家の周辺でうろうろするわけです。毎回とおると不審者扱いになるので、別の地域の人がそこを通るのは1回だけというルールまであります。こういうレベルの人達と”寄り合い”というお酒をのんで集まる会合のような所に参加しなくてはいけませんし、そうした部分で距離をおこうとすると自分がターゲットになってしまうのでしかたな~く参加しますが、酔うと悪口ばかり。もうへとへとになります^^;

・・なので田舎者というのは、周囲を気にする意識が特に強いんだと思います。
    • good
    • 7

大都会のほうが周りの人を気にすると思いますよ(笑)

    • good
    • 3

まわりの人間がそうさせるんだよ。


排他的で固定観念が激しくて口を開けば人の噂・悪口。
まあ全員が全員こうではないし都会だろうがそういう人間はいるけど。


ていうかfromか より どっちか片方にすれば?(笑)
よく質問見かけるけどほんと語学力低いよね(笑)
どうせまた細かいことにツッコむとか言われるんだろうけど(笑)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています