
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDMI は映像と音声を一緒に送れるのが特徴なので、スピーカーを内蔵していないモニターでも、ヘッドフォンジャックがあります。
これに、外部スピーカーやヘッドフォンを繋げば、音声を聞くことができます。稀に、HDMI 入力があってもヘッドフォンジャックがないモニターもありますが、ある程度価格のものなら、HDMI 経由で音は出せるでようになっているはずです。これは、モニターの仕様書で、出力の項目に音声があるかどうかで判ります。PS4 はコントローラーにヘッドフォンジャックがありますので、それにイヤホンやヘッドフォンを挿せば、音声を聞くことができます。設定は下記です。
PS4から出る音声をコントローラーのイヤホンから全て出力する方法!
https://www.qoochan.com/entry/ps4-onsei/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、思い切ってPS4とacerのゲーミングモニターを購入しました。ですがどうやら内蔵スピーカー無し
その他(パソコン・周辺機器)
-
スピーカー非搭載のモニターを使用しプレイステーション4を利用しているのですが、どうすれば音を出すこと
モニター・ディスプレイ
-
モニター
モニター・ディスプレイ
-
-
4
PS4の音声出力ができません。
モニター・ディスプレイ
-
5
PCモニターのスピーカーについて
モニター・ディスプレイ
-
6
【デスクトップパソコン】モニターにスピーカーが無くてもイヤホンをすれば音質はしっかりしますか?
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
8
ゲーミングモニターにスピーカーを付けたい場合
モニター・ディスプレイ
-
9
PCモニターにイヤフォンジャックがない場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
マイクについているふわふわし...
-
ビデオテープの音が小さい
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
蝉の鳴き声を小さくしたい
-
テレビの音量を平均にしたい
-
テレビで漫才見てて思ったので...
-
DVDの容量について
-
LDプレーヤーをTVにつなぐコー...
-
テレビボリュームで-60dbとか...
-
ディーガでのmp4再生について
-
衛星中継の声の遅れはなぜ?
-
半濁音が嫌いです。
-
NHKテレビ放送の1chと3chのFMで...
-
まふまふは、テレビ初歌唱とな...
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
ディーガでのmp4再生について
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
RCAからHDMIの変換器から音声が...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
複数の音声入りのDVDのエラー?
-
液晶テレビ シャープのアクオ...
-
ラジオを聴くメリットって実際...
-
マイクについているふわふわし...
-
VHS の音質は?
-
デジタル音声出力について
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
テレビにマイクだけを接続でき...
おすすめ情報