
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
経済は 今まではイギリス しかしEU離脱で地位は低下
政治は ドイツとフランスが張り合っているけど今のところはドイツかな。イギリスは労働党政権時代もアメリカのいうがままだったから政治的には評価されない
No.4
- 回答日時:
経済とは何を指すかですね。
現時点で株式市場や金融市場を指すならロンドンのシティ。
Brexitを控えて金融の有力企業がフランクフルト、パリ、アムステルダム、マドリッドあたりに分散する見込みなので、Brexit以降は現時点では不明。
GDPで見るとパリ、ロンドンが2トップ。EUのサイトからも明らか。
https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explain …
政治的にはブリュッセルとパリで決まることが多いのでは?メルケル首相の動向も含め、ベルリンに影響力があるかは現時点では言いづらい。ドイツに関してはむしろ欧州中央銀行のあるフランクフルトの方が影響力があるかもしれない。
No.3
- 回答日時:
経済は、ドイツの独り勝ちです。
政治は、ロンドンのシティです。
シティは、表には出ませんが、常に支配している様です。
エリザベス女王ですら、許可なく入れません。
No.2
- 回答日時:
経済はイギリスですね。
「思う」のではなく、これは明らか。まず、長い間、経済大国アメリカとの経済面での交流が世界で最も大きい国であること。
それから、フランスを含め多くのヨーロッパの代表国が慢性的な不景気だった中、イギリスだけは好景気もしくは安定的な景気を維持し続けてきました。日本の報道はいまいち触れないようですが、英国がEU加盟になかなか積極的になれなかったのも、普通に景気のいい英国が他のヨーロッパの不景気を肩代わりする気になれなかったからと当時から言われていました。
もしかしたら今回のEU脱退の1つの理由も(それだけではないですが)まだEU全体の景気の問題が影響しているかもしれません。フランスは近年景気回答してきていますが、それ以外のEUは、元々景気が安定しているドイツを除いてそれほどでもないと思うので。
ヨーロッパは文化や観光のおかげで表向き華やかに見えている日本人も多いかもしれませんが、ギリシャ危機が多くの国の本質(かなりヤバいのに、国民はお気楽)を表していると思います。
EUを主導しているのはフランスですから、EUの政治の中心はフランスと言えるのかもしれません。
ただ、英国はずっとその仲間にも入りたがってないですから、フランスが中心というのもちょっと違うかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツ人はどうして背が高い人...
-
5
水で濡らして使うメラミンスポ...
-
6
ドイツ人はアジア系民族が嫌い?
-
7
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
8
日本人って可愛い子はとても可...
-
9
急募です! 西洋料理は代表的な...
-
10
欧米の人の体臭
-
11
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
12
憧れている(好きな)国は何処...
-
13
ロレックス正規品が一番安い国...
-
14
日本人に生まれたくなかった
-
15
男性に質問です。ハーフ女子は...
-
16
黒髪の白人は何ですか?
-
17
欧米で身長180cmって高い方?
-
18
ベルリンにチャイナタウンはあ...
-
19
外人って大人びるの早い分老け...
-
20
ロンドンってありえなく物価高...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter