dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の工程で旅行を予定しております。
乗車券:都区内~(新幹線)~金沢~和倉温泉
特急券:東京~金沢、金沢~和倉温泉

 通常の乗車券では、金沢では通常は乗り換えのみ可能と認識しております。
 金沢で途中下車する場合、津幡~金沢間のはみ出し分を精算すれば可能でしょうか?

 中央西線~名古屋(金山)~新幹線~東京方面などは特定分岐区間設定があり、名古屋で精算の上、途中下車可能であると認識しております。
 本質問の例ですと、いしかわ鉄道(元北陸本線)が絡んでくるので、はみ出し乗車可能かどうか確証が持てなかったので質問しました。

 分割購入の方が安い等、別な視点があれば教えて頂ければと思います。よろしく御願いします。

A 回答 (4件)

連絡きっぷの場合、途中JR線以外を挿んでもJR線の運賃は通算キロ程で計算されます


東京(都区内)~金沢 450.5Km
津幡~和倉温泉 65.5Km(換算) 計516.0Km 8,210円+IRいしかわ270円=8,480円
    • good
    • 1
この回答へのお礼

料金明細が出るとわかりやすいです。金沢~津幡間が重複扱いでは無く、新幹線といしかわ鉄道で別扱い+七尾線区間がJR運賃キロ連続扱いとなるんですね。

お礼日時:2018/12/05 21:57

>通常の乗車券では、金沢では通常は乗り換えのみ可能と認識しております。


認識が間違っています。

>金沢で途中下車する場合、津幡~金沢間のはみ出し分を精算すれば可能でしょうか?
はみ出していないので精算は不要です。

北陸新幹線とIRいしかわ鉄道は別の線ですから分岐線ではありません。
金沢は経路上の駅ですから途中下車可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(新幹線)~金沢~津幡 間が別扱いと考えれば容易になりますね。金沢駅が途中駅となるため、無精算で途中下車可能である点も理解出来ました。

お礼日時:2018/12/05 21:59

>通常の乗車券では、金沢では通常は乗り換えのみ可能と…



それは、北陸新幹線開業以前の話です。
それまでは「分岐駅を通過する列車の乗車する場合の特例」の一覧に、金沢-津幡間が掲載されていました。

現在は削除されています。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10

>乗車券:都区内~(新幹線)~金沢~和倉温泉…
>津幡~金沢間のはみ出し分を精算すれば…

乗車券の経由地に「金沢」と明記してあるのですから、金沢で途中下車できます。
もともと津幡-金沢間も運賃に含まれているのですから、精算など無用です。

>本質問の例ですと、いしかわ鉄道(元北陸本線)が絡んでくるので、はみ出し乗車可能…

はみ出し乗車でなく、往復分が含まれた運賃を先に払っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特定分岐では無く、
都区内~(新幹線)~金沢~(いしかわ鉄道)~津幡~(JRの続き)~和倉温泉
という考え方でよろしいでしょうか。こういう考えであれば、金沢での無精算途中下車も可能であると理解出来ます。

お礼日時:2018/12/05 21:55

金沢~津幡は、IRいしかわ鉄道。


特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例は、適用されません。

https://shinkansen.tabiris.com/hokuriku01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。IRいしかわ鉄道、JRという別会社なので、かつての特定分岐が適用されない事がわかりました。

お礼日時:2018/12/05 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!