
EXCELで以下の三つの条件のいずれかを入れた場合、自動的に計算するように設定したいです。
・「タイプA(課税)」という文字列の条件があった場合、金額10,000円(税込)を税抜、税に分ける。
・「タイプB(課税)」・・・こちらも「タイプA(課税)」と同じ条件ですが文字の内容が異なります。この場合でも税抜、税に分けたいです。
・「タイプC(非課税)」という文字列の条件があった場合、金額は非課税で表示。
詳細は添付画像を参照頂ければと思います。
知識が乏しくどのような関数を使えば良いのかわからず投稿しました。
ご教授頂けると幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データの配置、完成した表については添付図参照です。
◆手順
1.D2セルに『=IF(A2="タイプC(非課税)","",B2*100/108)』と入力
2.E2セルに『=IF(A2="タイプC(非課税)","",F2-D2)』と入力
3.F2セルに『=B2』と入力
4.D2~F2の範囲を下方向にデータ最下行までコピペ
※条件1のカタカナ、アルファベット、カッコ、それぞれ半角/全角を数式と相違がないようにする必要があります。

ご回答いただきありがとうございます。
教えて頂いた内容にアレンジも加えて何とか出来るようになりました!
本当に助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
いろんな方法があるんですけどね。
対応する表を作っておき、その表を参照しながら計算するやり方なんてものもあります。
---
タイプA(課税) 1/1.08 0.08/1.08
タイプB(課税) 1/1.08 0.08/1.08
タイプC(非課税) 1 0
タイプD(税別) 1 0.08
---
のような表を作り、
「税抜」の欄には
=VLOOKUP(A2,Sheet2!A1:C4,2,0)*B2
「税」の欄には
=VLOOKUP(A2,Sheet2!A1:C4,3.0)*B2
「合計」の欄には
=B2
みたいにね。
ご回答ありがとうございます。
丁寧にご回答をいただきありがとうございます。
とりあえずif関数でなんとか出来ました。
様々なやり方がある事にまた一つエクセルへの奥深さ知れました。
今後、教えて頂いた内容を活かして行きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
消費税の区分について
-
一晩で100万円以上使った事が有...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
林家正蔵の所得隠しについて
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
-
市役所と消費税
-
JPYで表記されている金額について
-
消費税課税?なのか
-
外注費と仕入れの違い
-
交際費の課税仕入
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
エクセルで税込金額の中に含ま...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
アメリカから革ジャンを通販で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
消費税の区分について
-
JPYで表記されている金額について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
印紙税額を求める関数
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
使用貸借契約の印紙税
-
2か所(期間重複なし)から給...
おすすめ情報