アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし年末の29日に亡くなると、次の日に火葬までするのは可能ですか?
火葬場が大晦日から休みだとすると、今年中にするのは難しいのでしょうか。

A 回答 (8件)

火葬場の空き具合次第では?

    • good
    • 0

亡くなった人は、「死後24時間は火葬してはいけない」と法律で定められています。


そのため丸一日は、自宅や安置所などで遺体を安置しなければいけません。
https://sougi-osoushiki.com/column-detail/59

亡くなるのが午前で、30日に火葬場がいっぱいじゃなく、手続きなども間に合えばギリギリ間に合うかもしれないですね。
でも厳しいと思っておいた方がいいかと思います。
    • good
    • 0

その市町村によりますが


基本出来ないと思うほうがいいです

セレモニーホールとかですとその辺は把握していますので
難しくないとおもいますが
    • good
    • 0

死亡診断書に記載の時刻から火葬まで 24 時間を空けないといけませんので、29日の朝か夕方かで大きく違ってきます。



29日の昼頃までであれば 30日午後に火葬は可能でしょう。
29日の 14時だとか 15時だとかは微妙な線で、16時以降なら確実に 31日以降となります。

火葬場の休業日はところによって違うでしょうが、大晦日が休業日でないかどうか確かめる必要があります。
元日は確実に休みでしょう。

上記いずれもお寺、葬儀社、火葬場の都合が良いとした場合の話で、例えばお坊さんがほかにも葬儀が重なったので日延べしてくれなどと言われることもあります。
    • good
    • 0

火葬は原則として死後24時間以上たたないとできません。


また、当該地区の役所に死亡届を出して、火葬許可証を発行してもらわないといけません。

なのでほぼ次の日は無理ですね。
    • good
    • 0

不可能ではありませんが、希望してなる物ではなく葬儀場、火葬場の都合次第でいわゆる他力本願です。

    • good
    • 0

火葬場の混み具合次第です。

    • good
    • 0

https://www.osohshiki.jp/column/article/143/

年末年始になくなったときの注意事項です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!