プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、話題になっているごみの有料化についてですが、
これが実行されることによってどんな問題が起こりえるのか、また、どんな問題が起こっているのかそんなデメリットを知りたいのですが教えてください。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/07 17:01

 こんにちは。



 まず結論から。

(メリット)
・ごみの減量化
・住民のゴミに対する関心が高くなる

(デメリット)
・不法投棄の増加
・自家焼却の増加(低温での焼却はダイオキシンが発生します。)

 有料化の賛成論としては、有料化によってごみが減るということ。そして、これまでの租税による処理では、ごみを減らす努力が評価されませんでしたが、新たに直接的な支払い形態をとることで、ごみの排出量によって負担が決まり、公平性を確保できます。

 反対論としては、有料化すると一時的にごみは減りますが、また元に戻るので意味がないという議論と、そもそもごみの処理は租税で賄うべきであり、有料化は税の二重取りであるという議論があります。

 有料化の議論で私が大事だと思うことは「市民がどうやってごみを減らすか」という点です。その減らす方法をみんなで学び、減らす努力をすればいいのです。有料化の問題は、自治体と住民がよく議論して、どのような方法がいいのか決めるべきだと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/07 17:00

有料化になると決まったとき


◆有料化直前までは、「家庭のゴミを駆け込みで捨てる」動きが予想できます。

◆有料化後は、目に余るくらい不法投棄が多発します。
       捨ててはいけない場所であっても、ゴミが捨てられていれば、真似をして捨てる人々が増えます。
       捨てる人は、多分こう言うでしょう。「ここにゴミがあったから、捨ててもいいんだと思ったから捨てた」
                        「先に捨てた人が、悪い」
       有料ゴミ袋を偽造して販売する詐欺業者が現れる。(有料袋は値段が高いので、儲けることができる)
       公共のゴミ箱、コンビニ入り口のゴミ箱などに、私有ゴミを捨てる行為が頻発する。
結局これらの行為は、「不要な物を処分するときに、お金を払いたくない」と思う気持ちが作るものだといえるでしょう。

リサイクル対象の商品にあらかじめ課金した上で販売するシステムを構築しなければ、解決できない問題ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/07 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!