dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元彼女の妊娠について。

お世話になります。
22歳社会人4年目になります。

11月の中旬頃に別れた彼女との話です。
彼女とは2月から9ヶ月間付き合ってました。
次の4月から同棲をして数年したら結婚しようとアバウトですが、結婚を意識する話をしており、結婚にかかる費用を計算してお互い貯金等結婚に向けて動こうと計画を立てている状況でした。
ですがこの9ヶ月の間に、彼女は3回浮気をしており、
1回目、2回目の浮気で渾身の謝罪があり、許すしかない状態になり(今となれば許した私が甘いせいだと思います)、見逃していた状況でした。
3回目の浮気でやっと区切りをつけて、別れることができました。何度も繰り返すので、信用はまったくなく、結婚も考えることができません。

最後に会ったのは11月13日です。
その際にはまだ3回目の浮気に気づいてなく、
生々しい話ですが、性行為をしました。
避妊具を付けたのですが、行為の前に直接生殖器同士を押し付けられた記憶はあります。
その性行為の後に、見知らぬ男性からの着信があり3回目の浮気が発覚し、上記のような形になりました。

やっと別れられたと安堵していたところ
12月13日に状況は一変し、
妊娠したという報告がありました。
妊娠1ヶ月とのことです。
彼女は産みたい意思を持っています。
できるなら私と結婚をして子供も産みたい、
結婚ができなくても子供は産みたいとのことでした。

ここで質問なのですが、
1.妊娠1ヶ月というのはそもそも検査でわかるのか
2.結婚しないという形をとり、子供を産むという場合、通常の父親はどういった動きをとるのか(私は片親で父親からは養育費、その他支援等なく育ち、通常の動きがわかりませんすみません。また、それにより苦労している母親をみて育ったので支援はしっかりしていきたいです)
3.彼女はフリーターで、私も収入が少なく、またお互い考えが未熟であり、また彼女の浮気癖が治ったか判断する猶予も無く、貯金も十分に無く、子供を産める環境でないために子供を産んでも子供が不幸になるビジョンしか見えないのですが、おろすよう説得する場合どういった言葉選びが妥当でしょうか。

このような家庭環境で育てることには
一切の反対を示したいつもりです。
子供に罪はないからこそ、
しっかりとした環境で育てたい考えを持っております。身勝手な質問ですが、ご解答よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

妊娠1ヶ月というものはありません。


病院を受診すれば早く妊娠が分かっても、妊娠2ヶ月ですが、普通は妊娠4~5週と週数で言います。
最後に会ったときの行為で妊娠しているなら、今の時点で妊娠2ヶ月、妊娠6週くらいになります。

浮気で別れた相手の子が本当にあなたの子かどうかも怪しいのではありませんか?
責任を取るのはDNA鑑定後でも遅くはないと思いますよ。
    • good
    • 1

>1.妊娠1ヶ月というのはそもそも検査でわかるのか


逆算ですね

>2.結婚しないという形をとり、子供を産むという場合、通常の父親はどういった動きをとるのか
そもそも自分の子供かどうかを確かめるべきです

>おろすよう説得する場合どういった言葉選びが妥当でしょうか。
上に同じ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!