dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンについて質問です。
私は来春から大学生になります。
パソコンを入学後に奨学金が入ってから購入しようと考えています。金銭的に今は余裕がない為です...。
ですが私はパソコンを今まで持ったことがなく当然ながら慣れていません。
慣れるのにどれ程の時間がかかるのか分かりませんし入学後に買っていては遅いのかなあ、とも思うのですが...どう思いますか?

親はパソコンを持っているのでそれである程度慣れておくということは可能かもしれません。

A 回答 (6件)

学校の推奨パソコンがありますので、そちらのが無難の場合もあります。


確かに、金額だけを割高ですけども、メーカー保証が1年が、4年とか若干異なり、値段相当の価格とも言えます。
慣れるとかいっても、Windows10って、半年程度たって、あまり使いこなせない部分も慣れたな?と思った頃には、OSのバージョンアップが行われ、まだ細かな設定が違う。
macOSは、バージョンアップの頻度が違うとしても、年1回程度はバージョンアップを繰り返しますしね。
    • good
    • 0

一般教養のうちはほとんど使いません。

少なくとも1年の間は。
大学によっては専門課程の一部を早くから行います。その授業でレポート提出が課せられると必要になってきます。
つまりどんなに早くても入学後しばらくしてからで十分間に合います。
また大学によってはオフィスソフトの提供をしてくれますから、オフィスの入っていないPCを買えばよく、費用も抑えられます。
慌てて入学前に買わない方が良いでしょう。
むしろ大学からの連絡や授業の変更などはネットで見るようになるので、スマホは必須です。
最初のうちは親のパソコンを借りて慣れるので良いです。
    • good
    • 1

もしもPCを買うならThink Padが絶対お勧め。

これはボクの経験からの助言です。
Think Padは誕生から去年で25周年になりますがその内の22年はThink Padを
使って来ましたが1台も酷い故障は有りませんでした。その間15台のThink Padを
購入しました。本当に深刻な故障は1台もありません。
今現在、8台が現役で動いています。
兎に角、1番安いモデルでいいから買いなさい。他のPCなんか絶対駄目。
1番安いのはE585かE480(サイズ違いで値段は左程変わらない)
こんなに頑丈で壊れないPCは他に無いから。

因みに最近購入したモデルはオプション全部付けて70万円超えたけど。それだけ出しても
惜しくないPC(世界一)
他の人の言う事なんか聞かなくていいから。
    • good
    • 1

今持っているならそれで良いけど、学校の生協で推奨機種があるのでそれを買うのが良いでしょうね。


もちろん今から電源の入れ方切り方、キーボードやマウスの扱い、プログラムが暴走した時の止め方、MS-wordやMS-exelなどの使い方や、作ったデーターファイルの保存場所や呼び出し方などを知っておかないと授業についていけないですよ。
    • good
    • 1

1年も触ってりゃ誰でもブラインドタッチもできるし


使い方もわかってくる。
いまからでも半年はないかんじだけど触っておけば
ある程度ネットしたりタイピングしたり
ワード・エクセルなどソフト使ったりくらいは
初歩的なところはできるかと。
    • good
    • 1

大学でパソコンを使われるのですか?


用途などによってパソコンの性能やメーカーなども検討した方がいいですね。パソコンの世界も「安かろう悪かろう」なので。安いのは今だに起動して5分以上経ってもまともに使えないとかよくありますし、今の時代タブレットでもまーまー出来ちゃいますし。その辺は、用途なんかを購入先のスタッフと何度か相談した方がいいかもしれません。

いずれにしても、最低限慣れるのは、そこまで時間はかからないかと。

もし携帯がスマホでしたら、スマホに慣れるのとそんなに大差は無いかと。
細かいところは、ハードにしてもソフトにしてもネットやシステムにしても奥が深いので程度にもよりますが。

これから年末年始なので特売とかは良いかもしれませんね。

良い買い物が出来るといいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!