重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AVN-R9のナビは海外のSDカードでは不具合が出るのですか動画を入れたのですが、一部再生されなかったので教えて下さい。日本製の方が良いのでしょうか?パナソニックではないといけないのですか?

A 回答 (4件)

>一部再生されなかったので教えて下さい


再生可能のデータも有るからSDカードは壊れていません
質問者さんの持っている動画データがカーナビと合わないと思います
編集方法を変えると改善される場合が有ります
私もパソコンの動画編集で再生出来ても カーナビで再生出来無い事は多々有りました
編集ソフトを変えると改善されましたね
    • good
    • 1

ちなみに、SDカードの取り扱いには注意しなければいけない点があります。


機器が動作中にSDカードの抜き差しはよくありません。
内部のデータが破損する原因になります。
人間の体の静電気で破損する場合もあります。(特に冬時期は取り扱い注意)
端子部は絶対に触れてはいけない。
使用する機器によっては、相性問題もあります。
特にSDカードの相性問題は多いですよ。
ドライブレコーダーでも、使用するSDカードによってはちゃんと録画されない時もあります。
SDカードについては、機器の説明書にも注意書きで書いている製品もあります。(相性問題の事で)
    • good
    • 1

海外製でも、SANDISK、サムスン、トランセンドは、よく使われている有名ブランドですよ。


日本製の方が信頼性は高いですね。
TOSHIBA、PANASONIC、SONY辺りですかね。

http://kakaku.com/camera/sd-card/

こちらのサイトでは圧倒的にサンディスクですけどね。

私は個人的には、サンディスク、TOSHIBA、サムスンのSDカードを使います。
    • good
    • 1

東芝メモリ、WDCのSandiskブランドは、各フラッシュメモリでは鉄板に等しい。

パナも有名だけどね。
東芝メモリのメモリってすべてMede in Mieではないんですよね。Sandsikって三重工場で作ったものを中国で組み立ててMade in Chinaの完成ですから。
東芝メモリは、日本産と台湾産だと性能に大きな差がありますけどもね。

同じフラッシュメモリに入れて、一部だけ再生出来ないってなら、その動画の方に問題がありますよ。
そのナビが再生出来る動画の仕様がありますので、その仕様を満たしていないから、再生出来ないだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!