dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10:このフォルダへアクセス許可が拒否されています。


Windows10のパソコンが壊れて新しいパソコンを買った。

古いパソコンからHDDを取り出して外付けハードディスクとして認識させた。

外付けハードディスクを開くとData(G:)と認識された。

勝手にG:PC¥ユーザーフォルダが展開された。

そして使用していたユーザーフォルダにアクセスすると

このフォルダへアクセス許可が拒否されています。
このフォルダへのアクセスを取得するにはセキュリティタブを使用する必要があります

と表示された。

どうやってセキュリティタブまで行って、アクセスを取得できるか教えてください。

ユーザーのデスクトップにあるフォルダを新しいパソコンのデスクトップにコピーしたいです。

アクセス権限がなくてユーザーの先のフォルダを進めません。

A 回答 (1件)

Administratorをログイン画面から選択できるように設定変更する


コマンドプロンプトを管理者権限で起動して「 net user administrator /active:yes 」を入力

システム再起動後にセーフモードでWindowsを起動し、Administratorでログインする

アクセス権の設定変更が終わったら再度コマンドプロンプトを起動して「 net user administrator /active:no 」を入力し、元のAdministratorを表示させない通常のログイン画面に戻す

最高権限であるAdministratorとセーフモードが解決のヒントです。
通常は消せないUsersフォルダを削除することもできるくらいですので、アクセス権の変更などは容易いはずです。

OSのランクはProfessional 以上が望ましく、機能制限が設けられているHome版では難しいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/12/17 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!