dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でのメールはOutlookを使っているのですが
わたしが帰社した後に同僚がわたしのPCを使って
メールを見ている可能性があるのですが
(本人こののサイトを見られているかもしれないので
詳しい経緯は書けませんが)
Outlookを実際に見たかどうかを調べることとか
できるものなのでしょうか?
例えば、最後にOutlookにアクセスしたのは何時、とか。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



Outlook2003とか2007の事ですよね?
ANo.#1さんの答え新鮮でした…(笑。
私なら、朝Outlookを起動する前にデータファイル(xxxx.pst)の日付を見ます。場所、わかります?

それにしてもいやな感じですね。パスワードでも掛けますか…。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sukekenさんへ

データファイルとはどこにあるのでしょうか??

結局、アクセス日時を調べることはできなかったのですが
今後のことを考えて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/04 05:50

こんにちは。



ファイルの場所です。
Outlookのファイルメニューから、[ファイル]-[データファイルの管理]と入って行き、表示されたダイアログにある”個人フォルダ”を選択した状態で、右側のボタンの「フォルダを開く」を押します。
すると、データファイルが入っているフォルダが開かれますので、その場所をどこかにコピーして覚えておいてください。
Outlookを開いてしまうとデータファイルの日付更新されてしまうので、もし確認するのならOutlook起動前でないと無意味なんです。
ちょっと面倒ですかね。でも、確実ですよ(笑。

mobitさんへ
私も、mobitさんの方法の方が簡単でわかりやすいと思います。新鮮とはそういう意味でした。と言うか、ショートカットの日付が変更され続けているとは、目からうろこでしたし。

でわ!
    • good
    • 0

説明不足で申し訳ありませんでした。


まず、自分が使用した後(終了後)にアクセス日時をチェックしておきます。
そして次に自分が使う直前にもう一度チェックします。

その際にアクセス日時が違えば誰かが使っていると思われます。
ただ、使う前にチェックする際に誤って開いてしまったりするとアクセス日時が更新されてしまうので注意してください。

sukekenさんへ
そちらの方法も考えたのですが、階層降りていくのも面倒ですし、探す手間もありますので一番ストレートな方法を提示して見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mobitさんへ

補足、ありがとうございます。

会社でPCを起動させて、Outlookを起動するまえに、左クリックで
プロパティを見たら、
アクセス日時はすでにその時間(PCを起動させた昨日の朝の時間)
になっていました。
なので、おとといの夜、同僚がアクセスしたかどうかもだけれど
わたしが最後に触った夕方の時間さえも出なかったのですが
こういう場合は、他に調べる方法はもうないのでしょうか?
今後のことを考えてご存知であれば教えていただけたらと
思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/04 05:55

Outlookのショートカットアイコンを右クリックしてプロパティをみてください。


全般タブにあるアクセス日時が最後にアクセスした日時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やってみます!!
でもそれって、Outlookを起動する前にするんですよね??

お礼日時:2007/04/03 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!