dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRの切符で途中下車をする場合について教えてください。
京都から富山まで行くのですが、途中、福井・金沢で仕事があるので、途中下車をしようと思っています。その際に、福井より先の芦原温泉で下車し、別の手段を使って福井駅まで戻り、福井駅から再びJRに乗車したいのですが、これは後戻りとなってしまうので、京都-富山間の切符ではダメなのでしょうか。この場合、福井-芦原温泉間の乗車券を別に購入すれば、大丈夫ですか? 
わかりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 途中下車は経路上を順々に進むようにしていく必要があります。


 ご質問の場合、芦原温泉で下車した時点で京都市内⇒芦原温泉の効力は終了していますので、お持ちの乗車券では福井駅まで戻って乗車することはできません。
 但し、芦原温泉⇒富山は有効ですので、別途福井⇒芦原温泉の乗車券を購入すれば済みます。

 余談ですが、行きの金沢⇒富山で特急の指定席さえお使いになる予定がなければ、周遊きっぷ(富山・高岡ゾーン)のほうが安くなります。金沢までの特急券は別途購入する必要がありますが。
 普通の乗車券を購入した場合には
 <往復乗車券>
○京都市内⇒富山(経由 東海道・湖西・北陸) 9880円(6日間有効)
です。一方
 <周遊きっぷ>
○行き券 京都市内⇒金沢(経由 東海道・湖西・北陸)
○ゾーン券 富山・高岡ゾーン(北陸本線金沢~富山・氷見線・城端線・七尾線及び一部JRバスが5日間乗り放題になります)
○帰り券 金沢⇒京都市内(経由 北陸・湖西・東海道)
 値段は10420円になります。540円+するだけで、富山・高岡ゾーンない乗り放題がつくわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

周遊切符の情報までくださり、ありがとうございました。参考にさせていただきますね。

お礼日時:2004/11/17 14:27

福井-芦原温泉間の乗車券を別に購入すれば、問題ありません。


車内検札があった場合、両方の切符を差し出せば、特に説明しなくてもすぐにその事情を察知すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は、出かけるのは私自身ではなく、上司でして、その出張手配をしています。よくよく説明して、福井ー芦原温泉間だけは現地で購入してもらうようにします。

お礼日時:2004/11/17 14:29

仰る通りです。



途中下車では、経路上後戻りはできませんので、「京都⇒富山」の乗車券だけでは、芦原温泉で下車はできますが、福井からの再乗車はできません。

最後に書かれているように「福井⇒芦原温泉」の乗車券を別途購入されていれば、大丈夫です。福井から芦原温泉まではその乗車券でカバーし、芦原温泉から先は、「京都⇒富山」の乗車券での再乗車という形になります。
[芦原温泉から福井まではJR以外の手段ですよね?]

また、芦原温泉で途中下車、福井で再乗車後、金沢で再度、途中下車することは、何ら問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。福井→芦原温泉を別途購入すれば大丈夫かとは思っていたものの、いまひとつ確信がもてなかったものですから、こちらで質問させていただきました。安心しました。この方法で行きたいと思います。

お礼日時:2004/11/17 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!