電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
平成4年式 PAJERO J-TOP V23C V6-3000 5F 乗りです。
先日、フロント右側のCVジョイントブーツが破れていたので
自力でやってみようと、交換してみました。
その後、4WDでの1速発進時のみ(直進でも曲がりながらでも、、)カタカタ(コツコツ)と
CVジョイント風の音が気になるのです
めちゃめちゃ大きなカリカリといったCVJの悪いFF車のような音ではないですが、明らかに異音が出ています


CV=等速とのことで、プロペラシャフトのように、元の位置でなくてもいいのかな?
と判断して、交換時にマークを打たずにやった(大失敗1)のが原因と思います。

こころあたりは、、
1.デフ側の4本のボルトの取り付け位置が交換前と異なる。(4通りの組み付けパターン)
2.CVジョイントのアウター6つ溝の位置が交換前と異なる。(6通りの組み付けパターン)
3.CVジョイントのインナーとドライブシャフトのスプラインの位相が交換前と異なる。(24?位のスプライン数)
(CVジョイントのインナーとボールは分解していないので位相はずれていない。)
それからもうひとつ考えられるのは、
古いグリスを完全に清掃しない(大失敗2)できれいなタオルで軽くふき取り、再組み付けしたため、
4.作業中の細かな砂(屋外作業でした)が入ってしまったため(気をつけていたのですが)
かな?とも思います。グリスはたっぷり多すぎるくらい入れました。

そこで、教えていだだきたいのですが、考えられる原因は1から4どの確立が高いでしょうか?
自分としては、予測3かな?と思っているのですが、
インナーのCVジョイントの6つのボールの位置とアウターのそれとでは同じ位置でないと異音が出るのでしょうか?

見解をお願いします。

A 回答 (3件)

>選別組み付けでは無いのですか


改めて聞かれると自信はありませんが、組付機が壊れたときに狩り出されて手で組んだことがあります。

>グリスの入れすぎという原因もあるのでしょうか?
品質保証のため下限量と位置は指定しています。入れすぎても金がかかるので上限もあります。
入れ過ぎると、余分なグリスがブーツ内に吐き出されるまで動きはぎこちないでしょうが、ギヤの異音はまったく関係ないでしょう。

CVJは大別して、ボールのものとローラの物もがあり、ボールのものもアウターの溝が円弧状、直線+円弧、「ハ」の字型直線などあったと記憶してます。
    • good
    • 0

4WDでの1速発進時のみ>もしかして、オートフリーハブですか?であれば、ハブ内での「ギアの噛み込み」が悪い場合の音じゃないですかね? アレってドラシャが回りだす事で、ハブがロックされるでしょ



ドラシャの音は、FFであろうと4WDであろうと関係無く、例の「歯ギシリ」ですよ。

この回答への補足

ハブはオートフリーハブではないと思っています。(自信なし、少なくともバックを何メートルかするとフリーになるというタイプではないです。)手動のフリーハブでもないです。私は、2WD時にもフロントデフまで回転していて、ハブより上流で4WDをon-offしてると思っていました。

「歯ギシリ」とは、CVジョイントイカレてしまったのかな?ゴミが入って、、、(涙)

補足日時:2004/11/18 10:05
    • good
    • 1

ジョイントはBJタイプ?


ま、どのタイプだとしても、アウタ,インナ,ケージ,ローラ,シャフトを選別組付けはしていないので、2,3は関係無いかと…

この回答への補足

ありがとうございます.そうですか,選別組み付けでは無いのですか.また,ハブ側のジョイントとデフ側のジョイントの位相(スプライン位置)はどこでもよいのですね.
タイプは,BJというのがどういったものか知らないのですが,サークリップで分解できて,アウタの溝がスライドできるようになったNTNのものです(ダブルオフセット?).交換後,4WDにトランスファーしたらガリガリとギヤ鳴きが一瞬ありました.グリスの入れすぎという原因もあるのでしょうか?

補足日時:2004/11/17 19:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

お礼日時:2004/11/17 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!