
こんな質問なんですけど 障害年金があるんですけどその場合中古車ではどういう風にしたら購入できますか。ローンは通るのでしょうか?心配になる一方です。仕事などするために移動するためにはどうしても必要なのです。自分は3ナンバーの車が買う予定にこだわっちゃいますけどすいません。買えないと言うと移動手段が困難になり私は困ります。写真などが趣味なので写真など撮りに行くなど車がないと困難なので出来るだけ障害年金などで買う方法など分かる方回答お願いします。(きつい言い方や暴言はやめてください。丁寧な回答お待ちしております。)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
障害年金は、有期認定が大原則です。
そのため、いわゆる「更新」のときに「障害軽減」だと判断されてしまうと、その後はいつでも級下げや支給停止となってしまい、受給額に大きく影響してきます。
特に、精神の障害の場合には、障害認定基準上、就労の現状も大きく影響しますのでなおさらです。
こういった制限事項は、障害年金を受けておられる方ならばご存じのはずです。いかがでしょうか?
つまり、決して「安定収入」だと言いがたいのです。
永久認定(更新不要という認定)になっていないかぎり、どこかで、障害年金以外の安定収入(継続的な就労による収入がメイン)を確保しておかなければ、車の購入費(ローンの利用を含む)どころか、維持費の負担さえいっぱいいっぱいになってしまいますよ?
社会福祉協議会による生活福祉資金の貸付を受けたとしても同様で、結局は「借金」なのですから、やはり、安定収入がなければ苦しくなってしまいます(事実上、貸付の審査が通らない場合も多い)。
以上のように、中古車であっても、必要以上の「こだわり」を持った車種選択をしてしまうと、それだけ車の取得の困難度が増してしまいます。
したがって、ローンなどを組まずに1回かぎりの支払で一括購入する、ということを基本にして、かつ、その後にかかる維持費など(買い替えなどについてもそう)に関してもきっちり支出計画を立てておく必要があると思います。
言葉が過ぎるかもしれないことを承知の上で言えば、移動手段の確保が主な目的だろうとはいえ、いまのままの考え方ではかなり甘いのではなかろうか、とも感じました。
No.5
- 回答日時:
年金収入は安定所得とみてくれます。
しかしそれだけでは収入としては不十分なので、そのほかに働いていてしゅうにゅうがあればなおいいでしょう。ようはローンが返済できるかどうかという点で自動車ローンの審査はおこなわれます。堂々とローンの申し込みをしましょう。自動車ローンについてはさらに詳しくは次のサイトを参考にしてみてください。
http://mykarbanzai.seesaa.net/
No.4
- 回答日時:
障害年金といっても、基礎と厚生では金額に差があるがローンは通りにくいので、基本は現金一括で購入する。
「仕事などするため」と言う事なら給与収入も合わせてのローン審査にある。
民間ローン以外にも、障害者なら社会福祉協議会が扱う「生活福祉資金貸付」がある。
通勤用の自動車なら貸付対象になるが、必要以外の大きな車(3ナンバー)や趣味のための車は審査が通らない可能がある。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.2
- 回答日時:
3ナンバーね。
排気量?(割りと重要)
助成金使える場合もあるし、財政予算の都合上、適応基準や範囲は微妙に都道府県でも違いますので、あなたの居住する市町村役所の福祉課に相談したほうが良いですよ。
一般的には相談と言っても決定機関側の「個別の指導」でもありますので、一般の方のものとは違って確実性が高いですから重みも違います。
もう一つ、ローン審査ですが保証人、年金額にもよります。
障害年金と言ってもピンキリなので。
厚生なのか基礎のみなのか、等級はどうかでかなり違いますから。
収入が基礎年金のみ、保証人無しの場合、一般的な国民年金のみと同じ扱いだと思って下さい。
で、福祉課の場合。
就労に関する支援ってのがある(事もある)ので、いくばくかの貸与(貸し付け)される場合も有ります。
他に適合する場合や条件はかなり限定されますが、いくつか機関がある場合があるので情報持っている可能性があります。
やっぱり、福祉課へ相談。が先ですね。
がんばってね
No.1
- 回答日時:
まずは、購入店や銀行に相談してみるのがよいかもしれません。
住宅で出来るなら、車も出来ると思われますので。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
3ナンバーでも5ナンバーでも、税金は変わりませんからね。100円印紙代が違う場合があるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンシェードですが効果が高い...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
注文と同時に支払う?
-
トヨタアクア
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
ETC車載器番号 確認
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
中古車購入について
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
セルボGについて。 セルボって...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
日産車は...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
中古車購入 車検について
-
FIATフィアットという車はどん...
-
古いミニクーパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書を出してくれない
-
国産中古車を現金一括で買う場...
-
2022年式、中古の車で1703キロ...
-
20歳の春から社会人です。 中古...
-
中古車の購入について。
-
車の購入時の支払い方法
-
昨日、中古車販売店で中古車を...
-
中古車販売店で車を購入しよう...
-
中古車の見積
-
すっごい不思議なんですけど中...
-
シビックタイプRについて。
-
車をローンで購入予定です。必...
-
個人売買で車を購入したいがロ...
-
全額ローンとは?
-
銀行のマイカーローンについて
-
シビックタイプRについて。
-
70を超えた父が乗るクルマで悩...
-
中古車 購入時 最初にかかる費...
-
65万円の車をローンで買ったら...
-
今年4月から社会人です。これか...
おすすめ情報