重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古住宅の購入を考えています。駅から12分に民間団地(300戸くらい)、更に隣に、公団があります。どちらも、昭和58年の作りのようです。実際、購入しても、将来、失業や、定年で、ローンが払えなくなったときは、賃貸に出そうと考えています。売却するとしても、値段がかなりたたかれそうですから。それを考えるなら、民間かな、とおもいます。しかし、作りの頑丈は、公団かな、とも思います。公団は、処分するにも、公団の「許可」が、必要とも聞きました。民間の方は、既存不適格になっており、そのせいか、空き部屋が多く、安く出ています。不動産屋も、安くするので、ぜひ、と勧めます。どうしたらいいか、迷っています。

A 回答 (1件)

賃貸を将来お考えであれば、最初から購入しないことをお薦め致します。


何のために購入されるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。遅くなって済みません。相場の三割引き、公営住宅並の賃料で貸しております。敷金・礼金なし、更新料も二回目以降取らないつもりです。何の為かというと、結局、人助け?の為だったかなあ。

お礼日時:2010/01/22 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!