
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はURの築約40年の団地に14年住んでいます。
私の所が2年程前に実施した工事と同様の工事と思います。
うちの団地では、最初、工事に反対する人が多かったので、
空きの1戸をモデル的にアルミに変えて、状態を確認できるようにしてくれました。
質問者さんの所は如何でしょうか?
その後、当方の団地では、交換するしないの書類を提出し、
それに従って工事が実施されました。
結果は、9割以上は交換しました。
ただ、未だに鉄のサッシの御宅も全体で5,6軒あります。(私の棟では1軒もありませんが)
なお、当方の団地は、交換しなかった場合も退去時の実費請求は無かったと記憶しています。
最近は退去時の実費請求有に変わったかもしれませんので、この件は1度URに確認してみてください。
なお、入居3ヶ月なのでわからないかもしれませんが、あの鉄のサッシ、2,3年でペンキがボロボロ剥がれてきます。また、ちょっと風の強い日や台風時は、隙間風がヒュウヒュウうるさいです。
外から見ても、周りで1,2軒だけ古いサッシなので、見た目もちょっとです。
折角変えてくれるのですから、交換してもらった方が良いのではないのでしょうか?
mata3414様こんばんは。
お礼遅くなりました。ごめんなさい。
とても参考になりました。実費請求等その他モロモロURに確認してみますね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
darummasansanさん。うちは築25年位のUR賃貸団地に10年住んでいます。ここは定期的に色々な修繕があります。ベランダの手摺・玄関扉のペンキ塗り替え、配水管掃除など。一回限りのものはインターホンの取り替え、天井部分の防水シート取り付けなど・・・そういった団地からの工事は全て無料です(修繕費から?)が、全て事務所の方で管理しています。そしてその時期にしておかないと退去時に実費で請求されるそうです。これは実際に工事にきた人が言ってました。「だからやっといたほうがいいよ~」って。団地によって違うかもしれないので管理事務所によく聞いてみてくださいね。まだ入居3ヶ月とのこと。結構隙間風入りますよ~。とくに冬!!こんばんは。takhyさん。
私のところはまだ修繕とかはないですが近所を見ると団地に足場が組まれたりと何かしら工事してますね。退去時に実費にはちょっとヒビりました。既存のものの直しに協力しないと実費ってことなんですかね~?
実は入居時に網戸を実費で取り付けたのですが、アルミに交換するとその網戸が使えなくなるみたいでなんなのよー!って感じなんです。このサッシ工事は1、2年は行わないと言っていたのに...拒否しようかと思ってましたがちょっと考えますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
彼の実家が団地でした。
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
セミがむかつきます 夜な夜な仕...
-
旦那の実家が団地の人いますか...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
UR賃貸の団地のサッシ取替え...
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
うつ病で強迫性障害です。札幌...
-
昭和40年前後に建てられた公団...
-
エレカシ宮本氏の出身地?
-
団地に入居して直ぐ嫌がらせす...
-
柑橘系樹木は団地共有庭には不...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
団地の一階に住んで5年になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
団地内で駐車してはいけません...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
外国人の多い団地
-
団地やアパートの掲示板に「立...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
団地の違法駐車よくある?
-
板橋区の高島平団地における高...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
UR賃貸の団地のサッシ取替え...
-
今時、画像にあるような警報器...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
おすすめ情報