dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号機(簡単)の回路でこれであってますか。
実際に作ってませんのでわかりません。

「信号機(簡単)の回路でこれであってますか」の質問画像

A 回答 (4件)

PB1 を押したら



(1a) M0 励磁 → M0 のa接点ONで自己保持 → そのまま永遠に保持されぱなし
(1b) 同時に T0 カウント開始、BL 励磁で「青」点灯

(2a) T0 カウントアップで、T0 のb接点OFF、BL 非励磁で「青」消灯
(2b) 同時に T0 のa接点ONにより、YL 励磁で「黄」点灯、T1 カウント開始

(3a) T1 カウントアップで、T1 のb接点OFF、YL 非励磁で「黄」消灯
(3b) 同時に T1 のa接点ONにより、RL 励磁で「赤」点灯 → そのまま永遠に「赤」点灯のまま

という動作になります。
1回限りの一方通行で「青→黄→赤」の順番で一応点灯しますが、その後は永遠に「赤」点灯のままになります。

おそらく「歩行者用横断歩道の押ボタンによる動作」を作りたいのでしょうね。

「青→黄→赤」を繰り返すためには、赤点灯で M0 の自己保持を「リセット」する回路を追加するとともに、次に押しボタンが押されるまで「赤点灯」を自己保持する必要がありますね。
    • good
    • 0

なんのための信号機?。

    • good
    • 0

>これであってますか。


「仕様」(どうするとどうなるのか)が不明では回答不能

〇内の文字もなんとなく想像できるのはまだしも説明ないとわからないのもあるし
    • good
    • 0

これでは全く動作しません。

PB1で、Mo接点で保持しますが、タイマーToでBLが
切れても、保持は解除されず 次の工程へ行きません。
また、タイマーT1が動作しても、YLは点滅しませんし、RL点灯後は Lock On
のままです。

再検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青.黄.赤の順番で一応つきますか?

お礼日時:2018/12/24 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!