dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人に反省してると謝られて、そんなに気にしないでと返した時に「自分の反省しなきゃいけないことだから受け止めて欲しいです」と言われました。
本当に気にしてなかったんですけど、軽く流したような失礼な返し方だったでしょうか?
どうしたら受け止めたことになったのかわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 一応補足を。
    相手のプランで一緒に出掛けたのですが、
    時間が押してて(私の都合です)ゆっくり行動できませんでした。
    もっとゆっくり廻れたら…ごめんなさい。という反省でした。
    こちらは特別なことしなくても話が尽きなくて楽しかったので、気にしていませんでした。

      補足日時:2018/12/26 15:48

A 回答 (3件)

許す。


そういってあげればよかったのかな~。
変な人だ。
反省を受け止めろって???
気にしなくていいは 普通に言うでしょ?
許すから気にしなくて良いよって。
許さん!!って言って欲しかったの?って聞いてみたら?
    • good
    • 0

受け止めて欲しいって、そんなん自己満足でしかないのにね


反省してるな、っていうのはこちらが感じ取るものであって
反省してると言う本人に押し付けられるものではない
って教えてあげて下さい
今後も毎回そうやって受け止めることを強要されて、それで満足して「よし、受け止められたからこの話はチャラだ」ってなりますよ
反省って一度だけするものではなく、同じことを繰り返さない努力をし続けることで
自認ではなく他認のものです
自認の反省なら、他人に押し付けるべきではないものです
お相手さんは、その辺の感覚が…ママに叱られても、謝って許してもらったらケロッとするコドモを彷彿とさせますね…
    • good
    • 0

マジメな人じゃないでしょうか。



あなたにとっては大した事でなくても、あいては『とんでもない事をしてしまったぁ!』と思ってしまう事だったのかな?と。
逆もありますよね。相手がすごく怒ってるけどそんなに悪い事したっけ?みたいな。

事の経緯は分かりませんが、今時そこまでキチンと謝る事のできる人って珍しいと思います。謝り足りなかったんでしょうね。

「うん、あなたの気持ちは十分伝わったから。ありがとう」が適当かなぁと。
笑いながら「あんまりしつこいと余計怒るからね」とかも…躾?みたいな意味でいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!