
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先の方がおっしゃっているように、写真集の内容・テーマに沿って、自分で作りたいイメージをデザインする事で良いと思います。
他人の意見からスタートするのではなく、自分のデザインをしてから他人の意見を聞くというのが自分のデザインレベルを知る近道です。余計な事を書いてしまいましたが、自分のイメージを固めるために、アマゾンのサイトの写真集などを検索して、表紙のデザインを見ながら探ってみてはいかがでしょうか。ただ、くれぐれもイメージだけをいただくだけで、そっくりには作らないでください。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/
No.1
- 回答日時:
ソフトのテクニックが知りたいのですか? それともデザインのセンス?
“かっこよさ”を感じるポイントは、人によってまちまちです。
よく見かける事例ですが、例えば若い人向けの雑誌によくある、
スペースや写真の配分を大幅にとり、細めの書体の文字組を小さくまとめたような
メリハリのあるレイアウトも、“オヤジ”たちには
「スカスカで目立たない、かっこわるい」の一言で片付けられることがあります。
このように、人の主観・感性に左右されるようなことは
具体的な言葉ではっきり伝えていただかないと
お答えしようがありません。ご質問の件であれば
●今回の写真集の内容・テーマは何か
●自分で「濁っている・うるさい」ように見えたポイントはどこか
●そもそも自分で作りたいイメージは何か。
主観的な言葉(明るい・透明感、など)ではなく、
誰でもイメージが描きやすい言葉で
(例:○○の□□という作品集の表紙のような処理をしたい、
△△系(ジャンル)でデザインセンスの評価が高い作品を紹介してほしい、
風景は綺麗なのに文字量が多いので、
文字に埋もれてしまうようなデザインは避けたい、など)
最低限これくらいは補足をお願いします。
具体的なイメージさえわかれば、参考作品はいくらでもあるし
ソフトのテクニックで実現可能・不可能かの判断もつきます。
わかりにくくて申し訳ないです。
デザインのセンスが知りたいんです。
ただ主観的にかっこいいと言う意見(考え)が欲しかったんです。色々な人の意見を取り入れて100%のものではなく70~80%の物が作りたいとおもったんです。
たくさんの人が見て「いいな」と思うものです。
「これ!!」ではなく「こんな感じ」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- デザイン 至急!今デザインで悩んでるのですが、この青空の写真を元に、何かポスターを作りたいのですが中々いいアイ 4 2022/08/22 21:20
- デザイン 将来グラフィックデザイナーを目指してる学生なのですが、日々の中でどうインスピレーションを受ればいいの 1 2022/09/17 18:53
- デザイン 【急ぎです】チョコレート中身のデザイン作成について。 チョコレートの転写紙をデザインして、 それを箱 2 2022/07/29 08:45
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 写真・ビデオ メールで送って来たOneDriveの写真を、すへての写真を表示できない 1 2023/05/21 16:25
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- クラフト・工作 総レース袖の裏地の型紙の作り方(二重袖にしたい) 2 2022/07/28 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の一番最後のページはなんて...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
Wordでの付録の挿入について
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
wordでセクションを区切ってい...
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
本の汚れの取り方
-
WORDで、余白にタイトル/...
-
アザージャケットサイン会のア...
-
回数券の切り離し無効の効力は
-
参考文献の著者の書き方
-
書籍の総ページ数?
-
新品の書籍を購入したら表紙が...
-
百貨店の内渡し票について
-
製本された本をきれいに分解したい
-
実験レポートの 大学名 と 学籍...
-
【同人誌制作】グラフィックさ...
-
雑誌架 何て読みますか?
-
永沢君
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の一番最後のページはなんて...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
油性ペン落とし方 写真のように...
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
wordでセクションを区切ってい...
-
製本された本をきれいに分解したい
-
参考文献の著者の書き方
-
百貨店の内渡し票について
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
「表4」を英語で何といいますか
-
アザージャケットサイン会のア...
-
新品のノートを使う時、表紙を...
-
牧野記代子をご存知の方いませ...
-
写真集の表紙カバーに付いた跡...
-
本の汚れの取り方
-
表紙の反対は?
-
作文の表紙って何に書くんですか
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
新品の書籍を購入したら表紙が...
おすすめ情報