
沢山質問があるのですが…。
これまで同社、VideoStudio Pro X8を使っており、昨日Pro2018を購入しました。データに互換性があるという事と、使い勝手が良いのでX8をアンインストールしないままで2018をインストールしています。2018は買ったばかりなので良く分かりませんが今のところ問題なく編集作業は出来ています。
質問:1
ところが、2018の方ですが、他にも多く質問があるように「ターゲットデバイスに問題があるかも知れません。やり直すかリブートして…」とか「他のアプリケーションが起動中のため、レコーダーがビジーです」などの表示が出てDVDに書き込みが出来ません。パソコンそのものを何度再起動しても結果は同じです。試しに同じ画像データをX8に立ち上げてみると、こちらはちゃんと作動して書き込めるのです。
2018の不具合を解消するにはX8をアンインストールすべきでしょうか?又は2018を再インストールすれば解決しますか?
X8のダウンロードディスクをどこかに無くしてしまって、X8を消してしまうと2018が駄目な場合を考えるとますますX8は残しておきたいのですが。
質問:2
X8、2018双方とも、ブルーレイが使えるようにプラグインしていますが、一度消して再インストールすると、これらは消えてしまって再度購入することになるのでしょうか?
質問:3
電気店の人から「Video DVDを作る際など、同じmpeg2でも昔と比べて今は画質がずいぶん良くなっている」と言われ、これがそもそも2018を買った理由なんですが、本当にそうなんでしょうか。確かめようにも書き込めないんですけど。
以上、長々と描きましたが、どなたか分かりやすく教えてください。因みに私のノートパソコンはインテル・コア17の64ビット。やはり電気店の人に「このスペックなら映像編集もサクサクいけますよ」と言われて買ったもので、使っている本人の私は何の事やらサッパリのド素人です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンコードでDVDに書き込むのはおススメしません。
一度.mp4などのファイルで保存して(パソコンに)それからパソコンの書き込みツールを使って書き込むと良いでしょう。ありがとうございます。そうですね。面倒な場所から外に出してしまえばいいんだ。幸いmp4の保存は出来るので、後は別の所でやればいいわけです。凄くスッキリしました。おかげで眠れます。腹いせにCorelのヘルプにはくどくど書いて、しっかり説明して貰います(笑)
No.1
- 回答日時:
私は、VideoStudio Pro X10を使っています。
これまでバージョンアップを2回ほどやってきたと思いますが、DVDが書けなくなるというトラブルはありませんでした。
サポートにメールで問い合わせるのが一番良いのではないでしょうか?
なお、ブルーレイのプラグインは、オンライン購入だと思いますが、これは購入情報がCorelのサイトに残っているので、消えても再度インストールできます。
(OSを再インストールしたとき、このプラグインのこと忘れていて、「もういちど購入になるのか?」とあわてたのですけど、大丈夫でした。)
画質の件については分かりませんね。VideoStuidioProがX4からX10になろうが2018になろうが、DVD作成時の設定値が同じなら、同じ画質になるはずです。
それよりも、バージョンアップによって、ビデオ作成時に使える機能が色々と増えてきています。
使いこなせれば、DVD作成が楽しそうです。
ただ、私は、YouTuberでもないし、編集作業は得意じゃあないので、宝のもちぐされになっていますけどね。
早速のお返事有難うございます。そうですね。正月明けてCorelが営業始めたら問い合わせてみます。何しろイライラがつのるばかりです(笑)
プラグインの件、安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
近所 地元などで噂をばらまかれ...
-
「sage進行」とは?
-
「○○するのが吉」について
-
人間みんな嫌なことや嫌な人い...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
CDのファイルシステム・ISO 966...
-
イメージファイル(ISO)と...
-
5ch
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
誘いは難しい
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
メールソフト サンダーバード...
-
知らない人が自分を知っている?
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
「○○するのが吉」について
-
5ch
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
おすすめ情報