
皆さんは本のブックカバーが破れたり汚れたりした場合どうしますか?
つい先日、Amazonで中古本を購入したのですが、ブックカバーが破れており、一部に剥がれや汚れがあるため捨てようかと考えていたのですが、なんとなくもったいないような気がして捨てきれずにいます。
それというのも、その本は外国製でなかなか日本では手に入りづらく、貴重な物だと考えているからです。
ただ、汚れたカバーをつけておくのもいかがなものかと思い、どうしようかと悩んでおります。
皆さんはブックカバーは思い切って捨てる派ですか、それともなんとかして補強して被せておく派ですか。
皆さんの意見を聞いて、考えたいと思います。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ブックカバーは本の一部としてのブックカバーです。
ですので、ブックカバーを外すと、何も書かれていない真っ黒な本になります。<
ブックカバーは本の1部と言うのはボクも賛成です。やはり大事な本は綺麗な状態で取って置きたいですよね。
但し、日本の本に良く有る帯は一応取って置きますが余り必要無いですよね。
また、実は破れた部分を補修しようとボンドで接着したところ、余計に破れが目立ってしまいました。そのため、それも悩みの原因の一つです。<
ボクは、表から補修する時はメンディングテープ等を使いますが、基本、裏側から薄い紙を当ててテープ
で補修します。(セロテープの様な糊がにじんだりするものは使わず、メンディングテープ等を使います。
さらに補修して良いものなのか、現状維持か、捨ててしまうのか悩みどころです。。。<
余りに痛みが酷い場合は現状維持でも仕方ないと思います。ですから原寸大でカバーをコピーしてそれを
代用のカバーにしたり色々工夫しています。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます!色々と考えた結果、ブックカバーは出来る限り補修し、保存することにしました。アドバイスしていただき、ありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
それは店で付けるのでなく本の一部としてのブックカバー?
おれは修繕できるなら修繕します。
セロテープくらいのことしかできないけど。
あまりびりびりになってしまったら、カバーは外して本体だけにして読みます。
本の価値は中身にあり、カバーなどではないと考えているから。
あと、あるだけ使ってよいというのでは、なくなったときに必ずしっぺ返しを受ける。
代わりの本があろうとも、寿命が尽きない限りきちんと使い切るのが所有者としての責任だと思うから。
最後に、多少のずれくらい許せるよう意識しないと、どんどん人間の幅が狭くなっていく。
最終的に「これでなきゃ絶対いや」という料簡の狭すぎるせこい人間になってしまうから。
No.4
- 回答日時:
ボクは、自分にとって大切な本だったら兎に角出来るだけの補強なり補修なりをします。
それと、そのカバーのコピーを取って置きます。
理由は同じ本が何処かのサイトに有った時にその写真を高解像度でダウンロードして
出来る限りの修復をする為です。まぁ最近は余りそう言う事が無くなりましたが。
最近は基本的に書籍は電子書籍で購入する場合が多いので。
唯、矢張り手元に現物で取って置きたい本も有りますから。大切に保管する為にカバー
の上に極薄いトレーシングペーパー等でカバーして取って置きます。
No.3
- 回答日時:
私は、中古で買った本でブックカバーが汚れていたら、躊躇無く捨てる派です。
でも、自分の選択は結果がどうであれ全て正しかった、と考える派なので、主さんが好きなようにすればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
ブックカバーをトレーシングペーパーでさらにカバーして使ってます。
近くだと透けて見えるけど、離れた所からだと何を読んでるかわからないし。
古本で破れていたら裏から補強。
損傷が激しかったら外して、適当な紙でカバーをする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 1ヶ月間短期留学をして帰ってきました。 今度長期留学に行くので、勉強にと思い現地で簡単な英語の本を買 1 2022/10/02 19:46
- カップル・彼氏・彼女 思ったことを素直に言ってしまう彼氏についてです。 2週間ほど前に彼氏ができました。 一目惚れで少し話 10 2023/07/14 16:53
- 引越し・部屋探し 家の購入を考えています。中古戸建てです。 色々気になることがあり、皆さんならどうされるか参考にお伺い 6 2022/06/30 21:17
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
- その他(悩み相談・人生相談) 【見るだけ厳禁、即回答禁止、誹謗中傷即ブロック、プロフ必読】 親が私に対して「やめて!」って言っても 2 2023/03/01 18:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの新しく入居した部屋のフロアマットの汚れをどうするか 3 2022/09/04 13:33
- 日用品・生活雑貨 花粉症、ティッシュで鼻をかむと、破れて、汚い話だけれど、鼻水が手に付く。 だからもう一枚ティッシュを 3 2023/04/14 20:00
- 事件・犯罪 汚職や賄賂に手を染めるのは、許されざる悪ですか? 社会福祉のない発展途上国であっても。 5 2023/05/14 09:16
- ゴミ出し・リサイクル プラスチック、ビン、缶等の汚れ処理について 8 2022/09/18 14:52
- 経済 円安有事になった場合、日本はそれを乗り切れるでしょうか? 4 2023/02/07 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の保存法について
-
本のカバーの傷。。。
-
文庫本の表紙を外しますか?神...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
文庫本は売れなくなっているの...
-
洋書の刷年
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
金属製の栞(しおり)・ブック...
-
うしおととら コミックス版、...
-
20~30年前の少女漫画でデザイ...
-
文庫本のプレゼントマーク
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
本の扱い方について
-
井伏鱒二のおふくろが収録され...
-
安部公房の『壁』と『鍵』の文...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
「ツァラツストラ」の翻訳はど...
-
文庫の紙質について
-
二人でもできる劇(二人しか出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ブックカバーは本の一部としてのブックカバーです。ですので、ブックカバーを外すと、何も書かれていない真っ黒な本になります。
また、実は破れた部分を補修しようとボンドで接着したところ、余計に破れが目立ってしまいました。そのため、それも悩みの原因の一つです。
さらに補修して良いものなのか、現状維持か、捨ててしまうのか悩みどころです。。。