
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明治維新の功労藩だったからでしょう。
薩長土肥です。
コピペ
明治政府の上位官職を薩長土肥で一時期ほぼ独占する状態となり、
藩閥政治と非難された。
実際に新政府発足以来、この4藩出身者の中で熾烈な権力闘争・路線闘争が
展開されることによって明治政府が運営されていた。
薩長出身者は政府・軍部の中核を占めたが、土肥出身者の一部は
明治政府に残りつつも薩長政府を攻撃するという展開となった。
明治の国政は、良くも悪くも、この薩長土肥主導に
よる政治であったと言える。

No.2
- 回答日時:
相変わらず、半端な知識で他人様と違う事を言える自分を気取っているようですね。
ユーザーにも読解力のない方が増えているようですが。
質問の主旨は、
【瀬戸内海を渡らないと本土の情報が入って来ない僻地が「明治維新の功労藩」になれたのか】
ということでよいのでしょうか。
あなたは瀬戸内海の海運や、それによる情報網をどのように考えているのでしょうか。
>離島で小さい島で
あなたの日本の脳内地図ですが、私のそれとは違うように思えます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日清戦争後の中国分割の風刺画...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
原爆開発された当時、 日本って...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
【日本史】室町時代の農家、戦...
-
広島の原爆投下について
-
島原の乱について質問です。 16...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
読める方いますか
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
苗字帯刀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の日本の政治を見てたら、第...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
明治維新に起きた征韓論・・・...
-
「新井」の名字は在日韓国人が...
-
鹿鳴館について。明治維新後に...
-
マッカーサーの三原則
-
江戸時代生まれの人で、最後に...
-
「明治維新」という表現はいつ...
-
「西鋭夫の講演録」って?
-
開国のメリット・デメリット
-
明治維新
-
日本の歴史の中で貴方が1番美し...
-
戦国末期から明治維新まで色々...
-
日本は明治維新の際、なぜ外国...
-
令和クソ。平成が一番。昭和は...
-
明治維新について
-
江藤新平は、なぜあんなに大久...
-
明治維新はブルジョア革命だっ...
-
フランス革命について
-
なぜ明治時代の旧日本軍のエリ...
おすすめ情報