dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の小川でとりました。
タニシだと思っていたのですが、
形が違うような気がします。
たまにしか動きませんが、とても鈍いです。
教えてください!

「この貝ってカワニナですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • そうなんですね!
    詳しい回答ありがとうございます。
    ちなみに、カワニナって飼わない方が良いのですか?
    大繁殖するらしいので、心配です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/08 23:54

A 回答 (4件)

こんばんは。



 No.1さんのとおり「カワニナ」の一種だと思います。ただ、「カワニナ」は種類く、それぞれが似ていたりするので、種類は分からないですが。
 最も多いのは、全体が濃い茶色一色のやつで、この写真の「カワニナ」は(私にとっては)珍しい色ですね。
 冬なので動きが鈍いのかもしれませんが、夏場でもあまり動きがいいとは言えない貝ではあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

タニシでないことは確かだが、「カワニナの類」としか言えません。


大繁殖する?。
自然界ではそういうこともあるかもしれないが、水槽などではあまり増えないよ。
もともと動きは活発ではなく、水温が低いとさらに動きは悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カワニナは一度に沢山産むと聞いたのですが、
水槽での飼育の場合は違うのでしょうか。

お礼日時:2019/01/09 14:53

>ちなみに、カワニナって飼わない方が良いのですか?大繁殖するらしいので、心配です。



 私の家の裏に農業用水路が流れているのですが、底にたまった泥を掘り返すと、いつでも大量のカワニナ(茶色いやつですが)が現れます。それだけ繁殖力が強いんだと思います。
 ただ、悪さをする訳ではありませんし、逆に、色々なものを食べて川を浄化してくれる益貝(?)でもあります。
 大量に繁殖したら、小川に返してあげるといいです。小川の浄化に役立ちますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。
水槽で沢山生まれた場合は元の小川に返そうと思います!

お礼日時:2019/01/09 14:57

はい、カワニナみたいですね。


蛍の幼虫の餌になるやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お早い回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/08 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!