
スピーカーのBluetooth化
だいぶネットで勉強したけど自信ないのでどなたか教えてください。
もともとKENWOODのCDコンポ(本体にケーブルをつないで2つの箱型スピーカーにつなげて聴くもの)を持っていたのですが、これのスピーカーだけを利用してBluetoothのレシーバー?みたいなものを接続、スマホなどとペアリングして音楽が聴けるようにできないかと考えています。
ただこのスピーカーが結構古いものだからか、スピーカーから生えているケーブルが銅線みたいなのに透明のビニルカバーがかかってるだけの状態です。
これはこのままBluetoothレシーバーに接続できるのでしょうか?Bluetoothレシーバーの種類のどれを見てもおそらくできなさそうにしか見えません。
これはこのケーブルの場合Bluetoothレシーバー接続は諦めた方がいいですか??
またBluetoothレシーバーの種類によっては可能ですか?
なおBluetoothレシーバーも種類たくさんありますがどういう観点で選んでよいか.....
どなたか教えてください。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いわゆる「Bluetoothレシーバー」に直接スピーカーをつないでも音は出ません。
スピーカーをドライブするほどの出力がないからです。「Bluetoothレシーバー機能もついているアンプ」なら可能です。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0CMW
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DH190/
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater …
重ねて質問してもよいでしょうか?
確かにスピーカーの電源確保ができないままレシーバーだけをつけても無理だというのはごもっともですよね、電源確保をCDとかいれる本体でして、その本体にレシーバーをつけて音楽を持ってくる(この時なに端子ですか?)ことをしないといけない。そこからスピーカーに音楽の出力する。これだったらなんとか、というとこまでは理解できました。
ここでなんですが、わたしの持っているプレイヤー本体がおそらく調子よくないみたいでもともと使えないのですが、電源も確保してアンプ機能つきのBluetoothレシーバーなんてこの世にありますでしょうか?
質問ばかりですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
センタースピーカーを普通のス...
-
バイアンプについて
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
JBL A620について
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
タンノイ オートグラフミニ
-
パソコンからスピーカーで音楽...
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
SUNSUI AU-α607NRAと相性の良い...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
オーディオレス車でスピーカー...
-
サンスイAU-α907に合うスピーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
片方のスピーカーから音が出ない
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
ミニコンポ(SONY PMC-MD55)...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
パソコンからスピーカーで音楽...
-
JBL A620について
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
高能率ユニット
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
おすすめ情報