
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シャキッとした音がお好きとのことですが、DIATONEよりもシャキッとした音の出るスピーカーは今の国産スピーカーでは思い付きません。
現行機種ならば海外ブランド、それもけっこう値の張るものでなければ、DIATONEの「シャキッと具合」には対抗できないと思います。だから、買い替えるとしたらやはりDIATONEでしょうね。確かにDS-77HRは87年発売だから少し古いです。だから、DIATONEの晩年モデルとなる90年代後半に作られた製品を探してみてはどうでしょうか。
前述の「シャキッとした音の海外製品」の代表格にELACがあります。安価ではありませんが、機会があったら試聴してみて下さい。また、シャキッとした音とはちょっと違いますけどJBLのスピーカーはSANSUIのアンプと相性は良いです(何しろ昔SANSUIはJBLの輸入代理店でしたから)。高能率のモデルならばガンガン鳴ると思います。
ありがとうございます。
前アンプはDENON PMA-390IVでして、低音のボワ~ンとした感じが気に
入らずSANSUIへ変えてみました。
随分と気に入る音になっては来ましたが、最終的にはJBLかなと思って
おります。スピーカー間の間隔や台の変更等も視野に入れていますが、
DAITONEでも一回り小さいのがベストかな…とも。
もう少し工夫してみます。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
具体的な回答ではございませんが(ごめんなさい)
具体的に「相当ボリュームを上げなければスピーカーを活かせないようで」とおっしゃるのは、実際の感覚としてどういう意味(症状)でしょうか?
具体的な機種は利用した経験がありませんが、ダイヤトーンのスピーカーはテレビ等の音量より大きめの「音楽を堪能するぞ!」と言うレベルでバランスが良く鳴ります。
また 山水はその昔JBLの代理店でも有りましたので、スピーカー駆動力があり、ヘタをするとじゃじゃ馬的暴れた音を出すJBLをしっかり鳴らすためかチョット大人しいアンプでしょうか。
音の個性はスピーカーが支配的です。 気に入ったスピーカーの長所を伸ばして、短所をカバーしてくれるドライブ系のアンプを選ぶのが、オーディオ全盛期のセオリーでした。(そう言う意味では選択が逆かなぁ~)
それはさておき、アンプ自体のドライブ能力は高く、暴れた音を押さえ込んでくれると思いますので、かなり個性的なスピーカーも選択肢に入れて良いように思います。
逆に生真面目なアンプですので、むしろ個性的なスピーカーをオススメしたいとも思いますよ。
たぶん ヴィンテージ物のアルテックやタンノイなども 面白そうですね♪
ありがとうございます。
アンプ自体は少し大人しい感じですね。スピカーには決して不満足とい
う訳ではないのですが、6畳程度の部屋で能力を発揮させるには大きかったかなと思っています。
どちらとも年数の割には程度が良く、手元に置いておきたいのでTONE等
をいじってみます。選択が逆かなぁ~…同感です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
オーディオセット何をどこで買...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
コンポの熱
-
JBL A620について
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
BOSEの製品についていくつか
-
スピーカーを増やすためにいる...
-
音をはなれたところのスピーカ...
-
レコードプレーヤーについて詳...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
YAMAHAのDSP-AX8にあうスピーカ...
-
6本のスピーカーを流すアンプ。
-
センタースピーカーを普通のス...
-
【高級スピーカーの質問をした...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ブラウン管テレビの故障。音が...
-
コンポの熱
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
BOSEの製品についていくつか
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
サンスイAU-α907に合うスピーカ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
音をはなれたところのスピーカ...
おすすめ情報