「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

読書をする意味とはなんでしょう
僕は小説が好きで2.3日に1冊のペースで読んでいます。
別にメリットがあるから読んでいる訳ではありません。ただ自分の考えも浮かばない世界に没頭できるという感覚がたまらなく好きなのです。
本はよく読むがそういう理由でないという人もいると思います。そういう人はどんな理由で本を読んでいるのでしょうか?やはり本を読むことで知識や教養が身につくものですか?
僕は小説(特にミステリー)がすきでそれを多く読んでいるんですが、他にもこんなジャンルも読むといいとか、こんな本を読んでおくべきというのがあったら教えて欲しいです。

A 回答 (9件)

読書をする意味とはなんでしょう


 ↑
色々な意味があります。
視野を広めたり、教養を高めたり。
活字に慣れる、ということも大切です。
勉強が苦になりません。
何より、頭脳が鍛えられます。
顔つきも違ってきます。



本はよく読むがそういう理由でないという人もいると思います。
そういう人はどんな理由で本を読んでいるのでしょうか?
  ↑
小説は、御指摘の通りだし、他者の人生を
経験できる、という意味もあります。
しかし、所詮は作り物です。

ワタシは、自分だったらこう書くのに、
どうして、この小説は面白いんだろう、
つまらないのだろう、という
理由(視点)で読んでいます。



やはり本を読むことで知識や教養が身につくものですか?
  ↑
身につきますが、それだったら小説は
専門書にはるかに及びません。



僕は小説(特にミステリー)がすきでそれを多く読んでいるんですが、
他にもこんなジャンルも読むといいとか、
こんな本を読んでおくべきというのがあったら教えて欲しいです。
 ↑
小説は、所詮は作り物です。
有る程度読み込むと限界が見えてきます。
専門書の方が深いです。
だから、小説を読んで、興味が湧いた部門があれば
その道の専門書を読むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
小説→専門書という形でもこれから読んでみたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:43

ミステリーが好きならジョン・グリシャムがお勧めですよ。

「評決のとき」「ペリカン文書」「法律事務所」。それとスコット・トゥローの「推定無罪」全て映画化されていますが、私はやっぱり本で読む方が好きです。スピード感があるし、あっと言わせる展開で最後まで楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
どれも読んだことがないものなので、集めて読みたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:45

私は、読みたいから読むという感じです。

良い意味の中毒でしょうね?ミステリーを極められたらよろしいかと思います。私は海外文学を勿論翻訳で片っ端から読むよう心掛けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
海外文学はまだあまり読んでいないので、これから手をつけていきたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:45

私もよく本を読むのですが、最近はシークレットブックというものにハマってます。


選書した人の本を読んで感じたことや短いあらすじが綴られていて、それにピンと来たら、買ってみるんです。
表紙もタイトルも作者名もわからないように装丁されているのですが、それを読んで読んでみたい!と思ったものは、ほぼ100%内容も自分好みなんですよね。
池袋の梟書茶房さんという本屋さんで1200冊以上並べられていて、よく買いに行きます。

私が本を読む理由としては、新しい知識を得るためだったり、物語ならその主人公の目線になって、まるで違う人間になったように本の世界に入る楽しみがあることですね。

普段は私も装丁が綺麗で買ったり、タイトルが好みだったり、決まって好きな著者の新作を買ったりするのですが、それだけでは世界が狭く感じました。
主さんももし新しいジャンルに挑戦してみたかったら、買ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
違うジャンルも読みたいので、今度池袋に行って買ってみたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:44

学校に行ってたころは、読書感想文とか、レポートとか、卒論とか、そういった与えられた課題をクリアするのに必要だからという理由で、好きでもなんでもない本を読むことも多少はありましたが、そういう課題めいたものがなくなった今は、小説はもちろん、専門書でもなんでも、読む理由は単に面白いからというだけです。

自分が興味を持っている分野の、自分には考えも及ばなかった斬新な見方を提示した論文を読む面白さは、自分の想像を超える斬新な世界観を提示した小説を読む面白さと、基本的には同じものです。もっといえば、本を読むのも、TVを見るのも、音楽を聴くのも、旅行に行くのも、自分にとってはどれも娯楽目的という点で同列です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
なるほど、あまり深く理由を考える必要などないということがわかりました。
面白いから。という理由で十分ですね。

お礼日時:2019/01/17 16:44

特に小説だと


「他人の人生を追体験することができる」
という点がメリットかもしれません
これ、やっぱり、自分の人生に役立つのです

でも、やっぱり、メリットがあるから読書するわけじゃないですよね
野球が好きなひとが試合を観るみたいなもんですよね

推理小説がお好きということですが
推理小説と言ってもいろいろですよね
私は昔のものしか読んだことないけど
もし、まだ読んでらっしゃらないのなら
島田荘司をおすすめします
「占星術殺人事件」とかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
確かにメリットがあるから読んでいる訳では無いですね。

占星術殺人事件、読んであります!
40年も昔のものだとは思えない出来ですね。

お礼日時:2019/01/17 16:42

身に付くね。


今あなたがした質問だって、読書で身に付いたものがかなりかかわっているのだ。
むろんこの回答文も。

普通教養は身に付けてすぐ役に立たない。
10年後20年後に出番が来るかという次元のものである。
ここが「丁稚教育」と違うところである。

たとえば小学生のころ読んでいた福島正実のSF。
当時は半分くらいしか内容が分からず読んでいたが、いま読み返すと
「あ、俺のものの考え方そのものだ」
というところが随所にある。
もちろん本の方がオリジナルである。

何を読むかは大した問題ではない。
どう読むかである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
気付かぬうちに身についているということなんだなと思いました。
読み方も大切ですね。

お礼日時:2019/01/17 16:40

日本語の能力は高まります


いろんな人生を見ることができて、幅広い考えができるように
なるでしょう。
でもそれらは、読書の結果として身につくもので、最初から
自分の得を狙って読書するのは下品です
本が好きで面白いから読めばいいことで、他の人がどんな目的で
どんな本を読んでいるかは、まあいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
確かに得を狙ってするのは品がありませんね。
深く考えず、面白いからで読んでいきたいと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:46

本は読みますが、読書好きというわけではありません。


読むときは小説はほとんどなく、政治、経済、文化論、科学系の本になります。新書が多いですね。
小説を読まないのは、例えば娯楽としての本にあまり興味がなく、それだったら映画か、漫画を読む。小説を読むのだったら純文学系が良いですね。
子供がミステリーが好きで東野圭吾などを勧めてくるので、一度読んだのですが、それなりに面白い理由はわかるのですが、想定範囲内というか、特に新しい発見もなく、読み終えてしまいました。
やはり本を読むのは、現実世界における今まで知らなかったことを、映像や他のメディアでは知り得ないことを知りたいという欲求を満たすためなんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
お答え頂いた、政治や経済などの専門書も読んでみようと思います。

お礼日時:2019/01/17 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!