
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
はい HDDナビのソフトは、その位掛かります。
HDDなので膨大なディーター量の地図ソフト(詳細データーまで入ってる)なので金額も張ります。
スマホのナビも有りますが 画面が小さく見難い(個人的には、車の運転で使い物にならないと思います) スマホのバッテリーの劣化 スマホ寿命を早めます。
振動も故障のリスクになります。ダッシュボードに固定するのと
胸ポケットやカバンに入れて シートに置くのとでは、振動影響が全然違います。
HDDナビのデーターのバージョンUPした方が全てにおいて良いです。
No.11
- 回答日時:
スマホのナビとしても、最低限の場所を案内する程度は出来ますからね。
まぁ、Google MapとかYahoo!Mapは、ないよりもマシで代用出来ないことはないけどね。
車載搭載のナビは、+αの機能として、場所を検索しても駐車場を目的地に検索とか踏切の案内なり、車線を案内したりの付加機能が重視だったりしますからね。
本体価格が高いだけはありますから。
更新しなければ、最新の地図データがないので、古い道で、道がない道を走ったり(駅の中を通ったり、田んぼの中を走る)、有料道路でも料金が違うこともある。
それでもよければ、更新しなくてもそのまま今のナビを使えますよ。
最新の道を通るなら、更新をしなければならないし、ナビアプリを使うことになります。
古いナビで、今のカーナビアプリと同じ機能しかなかったけども、当時は、地図更新とか有料で買ったまま13年以上そのまま使いましたけどね。ないよりマシとしか思っていなかったので。
合併特例での政令指定都市が出来て住所が変わったところがありますが、それ以外は基本的に住所とかって変更はありませんからね。
No.9
- 回答日時:
自分はいつもスマホナビです。
無料でいつでも最新地図
7ならGPS精度も悪くはないと思います。
但し 電池の消耗があるのとナビゲート中はスマホが使えない、夏場はダウンする可能性がある(エアコン掛ければ大丈夫だが )
No.7
- 回答日時:
よくはわかりませんが、個人的には、更新した方が良い気がします。
カーナビは、センターコンソールの位置のオーディオ設置スペースにあります。
例えば、18歳の若い男性で免許取得して、車は実践で公道を走る反復練習した方が上達
するし、という感じで中古車とか買ったりします。
彼女とかに、「今度新しくできたテーマパークの○○○に連れて行ってよ~」 とか言われて
県外まで走ったりします。
そんなシュチュエーションですと、ドライブに出発し、いまどこを走っているのか彼女とか
わからないという傾向にあったりします。
カーナビがセンターコンソールにあると、免許もっていても車を運転しない彼女とかが
「目的地までの到着予定時間とか距離が書いてあるから、それをみて、そろそろトイレ休憩
しておくか」と思ったりして、「ねえ、次に見えたコンビニとかにちょっと寄らない?」 と
言えたりします。
それがない時に、「ねえ、ちょっとトイレ休憩でコンビニに寄って」 と言ったりした時に
「もうすぐ着くよ」 と言われたら空気読めないバカ女に見えたかなあ~ と気にしたりします。
どこかの駐車場とかに入った時に、「ねえ、私が降りて後ろ見ようか?」 という感じで、
何か手伝った方が良いかなあ~ と思う人もいるので、「ここにリアカメラの映像映るから
ネコとか何か見えたら教えてね」 と言えば良い感じです。
センターコンソールにカーナビがあると、助手席に座った人が、それを見たりすることが
できます。「この先渋滞していますので、この先左折してください」 とかアナウンスが
流れると、「渋滞しているんだ」 とかわかったりします。
よくカーナビ装着している人は道を知らないからという風に思い込みされる人もいらっしゃいます
が、カーナビに目的地セットすると、「この先踏切あります」 とか、「この先合流します」
とかそんなアナウンスされると、野球中継を観ている感じの解説も入る感じですので、どちらかと
いえば、助手席に座った人とかに役立つ感じです。
スマホのカーナビは、地図情報が最新版になっていますし、ヤフーカーナビとはオービス情報
も表示されるので良い面もあります。
1つの違いとしては、カーナビはスピーカーから聴こえるので音量調節しておくと車内の人も
聴こえやすくなる感じがあります。
若い男性と若い女性とがドライブとかに出かけるという時に、「私も半分ガソリン代とか出した
方が良いかなあ~」 と女性が考えて、初めてその彼氏の車に乗った時に、「ゲッ、カーナビが
ないじゃん」 とどのくらいの距離走っているのかもわからないという時に、「気が利かないなあ」
と思うこともあります。
>車をあと6〜7年は乗るとしたら、スマホのナビで代用していけるものでしょうか?
いけますよ。

No.6
- 回答日時:
どちらも一長一短あるので、今お持ちのスマホで2週間くらい試してから決めてはいかが。
地図データの更新は知らない場所へ出かける直前にすれば良いので、今すぐ必要でなければ現状のままで構わないと思います。
No.5
- 回答日時:
息子は車を買い換えるまでスマホのナビを使っていました。
ですが、ナビを使う時は行ったところのない場所になりますが、案内される道は車のすれ違いさえやっとの細い道なんてことが多々ありました。
知らない場所だからどう迂回していいやら分からないですから、ナビの命じるまま行ったそうです。
スマホはナビの代用ではなく、地図として見て、利用する方が良いとは個人的には思います。
古いナビよりスマホより、道路標識の方を見るべきかと。
No.3
- 回答日時:
地図の更新で25000円は高いですね。
https://car-moby.jp/238828
参考サイト
更新料はメーカーによって違います。
地図はゼンリンがいいですね。
ナビはパイオニアがルート検索で一番優れてます。
スマホでナビ使うと、すぐにデータ使用量がMAXになる(通信速度の制限にひっかかる場合はやめたほうがいい)
スマホのバッテリーの劣化が早まる、充電しながら使うと本体がかなり発熱するので夏場は動かなくなる事もある。
画面が小さいので字が見えにくい。
ナビ中に電話がかかってきたりすると道がわからなくなる
などのデメリットが多くあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ、レクサス純正HDDナビの...
-
カーナビのリセットボタンについて
-
バックカメラなぜ動かない。。
-
カーナビをお持ちの方!運転が...
-
異音 カーナビ付近
-
カーナビを使用していない方、...
-
違うメーカー間のカーナビの登...
-
メガネクリーナー拭き拭き(小林...
-
車の中で音楽はどう楽しんでま...
-
カーナビへのワンセグチューナ...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
おすすめ情報