プロが教えるわが家の防犯対策術!

ステレオアンプにスピーカーコードを接続するときのことで質問です。
アンプはマランツの5005なのですが、スピーカーコードを接続するときにバナナプラグが使えるかどうか、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

バナナプラグは、抜き差ししやすいという点はありますが、個人ユースでは不要な代物だと思っています。

何より経路が、コード→端子となるところが、コード→プラグ→端子となり、接続抵抗が1か所増えることになります。これによる音質劣化は小さくありません。

バナナプラグの付いてる手前でコードをちょんぎって、銅線むき出しの普通のスピーカーコードとして使われることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答をいただきありがとうございます(^^)音色劣化があるとしたら困りますね〜。まずはバナナプラグが使えるかどうかを確認して、それからもう一度検討してみようと思います。

お礼日時:2019/01/21 06:16

スピーカー端子の真ん中には穴が開いているのでバナナプラグにも対応している{はず}です。


{はず}と断りを付けたのはマランツのホームページには「バナナプラグ対応」の文字が無いのです。
取説18ページからの接続方法にもバナナプラグについて何も触れられていません。
以前でしたら大々的に「バナナプラグ対応」と謳っていたのがマランツでしたからこの変化は妙です。
SP端子の仕様としてバナナプラグ対応が標準となったので表示不要と考えたのか
バナナプラグの使用は好ましくないと考えているのかは部外者には分かりません。
一時期のようなバナナプラグ人気が無くなったのは間違いないです。
バナナプラグ非対応のSP端子の可能性もあるのでマランツに確認をした方が確実です。

なおバナナプラグは規格があるようで無いです。(検索してもヒットしません)
バナナプラグの膨らみに個体差があるくらいで他の端子類のような数値的縛りがありません。
アンプのSP端子側の穴径も同様でとりあえず5㎜前後の穴があればよい程度の認識です。
穴径が複数あるのではなくただ単にアバウトなだけ、SP端子製造元の自主規制に任されています。
ですから№1さんの仰せのようなマランツに適合するバナナプラグと伝えても無意味です。
店頭にある適当なバナナプラグを提示してくるだけです。
アタリの品が来ればがっちり嵌って抜ませんがハズレの品が来たらすっぽ抜け頻発です。

付け加えるとバナナプラグは構造上、経年劣化があるので定期的な交換が必要です。
導通部が板バネ状になっているので長年の使用でバネ性が脆弱化し導通不良、すっぽ抜けが発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか^_^ やはり対応しているかどうかメーカーに尋ねてみた方がいいでしょうか。丁寧な回答をいただきありがとうございます(^^)

お礼日時:2019/01/21 06:13

マランツのPM5005の背面の写真をみますとスピーカー接続端子の中央部


に穴が開いています。
この穴に「バナナプラグ」の先端部を押し込んで接続します。
このことにより「バナナプラグ」が使用できることになります。

ただし、スピーカー接続端子の中央部の穴の直径には複数ありますので、
この直径(サイズ)に合う「バナナプラグ」を選択して購入する必要があり
ます。
アンプ購入時にこの機種(PM5005)に合う「バナナプラグ」を提示して
貰って、選択購入することをお勧めします。
また、極力、厚く金メッキした「バナナプラグ」を購入します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

わかりやすく回答をいただきありがとうございます。サイズを調べてみようと思います(^^)

お礼日時:2019/01/21 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!