重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文系の大学って行く意味ってありますか?

A 回答 (7件)

何をしたらいいか分からない人にとっては、行く意味はないでしょうね。

    • good
    • 0

文系大学の近くで大・小便がしたくなったらトイレが借りられるでしょう。

    • good
    • 1

文系だろうと理系だろうと,そんなつまらない分類によらず,「大学」が何のための場かを知らない人にとっては全く意味の無い場ですから行かない方がいいですし,大学教員もそういう人たちに来てもらうのはとても迷惑です。

    • good
    • 0

もちろんありますよ。

 大企業の経営者、高級官僚、国会議員等々日本を動かしている連中の大半は文系出身です。
    • good
    • 0

私は文章に関わる仕事がしたかったので文系の学部に進みました。


そういう人にとっては意味があります。
    • good
    • 0

君には無くても、君以外の人間にはある

    • good
    • 0

文系に限らず、就活の為に大学へ とりあえず行こう という者には、全く


意味は有りません。大半の学生は 大学は社会に出る前の息抜きの場、そもそも
そういう考えの あなたも、息抜きの場 でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!