
理系の私文志望の高2です。
高1の頃は看護師になりたかったため理系に進みましたが、やりたいことが変わったので文系の学部を志望しています。
私の学校では、理系が受けられるのは日本史と地理と倫理だけで、日本史は文系でないと授業が受けられません。
歴史の方が好きだからという理由で日本史を選んだのですが、受験では日本史は狭く深く、世界史は浅く広く などと聞いたり、どちらかというと世界史の方が楽しそう(単なる興味ですが…)と思い、
今さらですが世界史を独学で勉強して受験で使おうか…と思っています。
今から世界史を独学で受験で使うのはハイリスクでしょうか?日本史で受ける方がいいでしょうか?
ちなみに、文転はしたいのですが、学校から文転はできないと言われているため、これからも学校の授業は日本史です。なので、世界史で受けるとなると、日本史の授業は丸々もったいない時間になります。
回答よろしくお願いいたします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
文系の中でならまだ間に合うでしょうが、文転者がただの興味で科目を変えるのはさすがに危険でしょう。
ただでさえこれから受験で使わない理科発展と数IIIの重みが増してくるのに、地歴までフル独習(世界史は現行過程では必須のはずですが…)とはハンディキャップが大きすぎると思います。定期考査さえ受けられないのでペースメーカーもなく、教科書を読み進むだけでは学習効果を実感できないでしょう。看護志望だったのなら理科や数学の負担が「理系としては小さい」カリキュラムだったかもしれないので、その場合は条件が少し変わります。またすでに英検一級を持っていますなどの絶対的なアドバンテージがあるなら別です。
ありがとうございます!
そうですよね、数Ⅲは取らないのですが、それでも理科で2科目取っているので、日本史の授業を捨ててまで世界史Bを独学はやはり厳しいかなと思っています。
先生にも相談して、しっかり決めようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
日本史に注力して下さい。
世界史は浅く広くとも、どこから出題されるか難しいです。明治維新後を中心に頑張ってくださいね。ありがとうございます。
浅く広くという言葉に惑わされていた部分もあったかもしれません(*_*)
もう一度しっかり考えようと思います!
No.2
- 回答日時:
社会とは言え高校で履修していない科目を受験で選択するのは正直あまりお勧めはできません。
出願の際に成績証明書も提出しますから世界史を履修していないのが分かってしまいます。勉強自体はあと1年余りありますので独学でもマーチ程度までなら受験レベルに到達可能と思いますが。大学側が当日の試験成績だけで合格判定すると信じて最後まで頑張れる覚悟があるなら挑戦してみて下さい。ありがとうございます!
そうですよね、やはり学校で授業を受けられないのはとても不安要素ですし、日本史の授業をおざなりにするのもな…と思います(ーー;)
もう一度しっかり考えてみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 大学受験 立教大学の受験科目 日本史or政経 2 2022/08/10 21:18
- 大学受験 世界史A、世界史B、地理A、地理B、日本史A、日本史B どれも知識0だとします。 どれか一つを大学受 3 2022/04/09 23:29
- 友達・仲間 私は高校新2年生です。クラス替えをして4月から新しいクラスになりました。私の学校では理系・文系選択を 1 2023/04/08 10:23
- 歴史学 こんばんは。19歳の大学生です。僕はとある私立大学に通っており、文学部に在籍しております。 日本史に 2 2022/10/10 21:03
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
- 大学受験 中学3年生です。 難関大学受験は狭き門だということもわかっておりますがそれ相応の努力をする覚悟で頑張 10 2023/02/28 18:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
早稲田大学人間科学部は理系な...
-
高3女子の文系です。 防大の難...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
何故近年「文系でも分かる!」...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
地方旧帝大(北大九大阪大名大東...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
慶應経済の数学に文系プラチカ...
-
世の女性が一流企業の男性を好...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
高校2年文系です 数学1Aと2Bは...
-
高2です。 先日担任に文転した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
二浪早慶文系だと凄いと思える...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
March・関関同立は、文系ならそ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
おすすめ情報