
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
追加的な質問があったと理解し、回答してみます。質問者は、早慶が一橋の足元にも及ばないとか、早慶の文系がすごくて筑波の文系がダメなのかなど、大学のレベルとか在学生や卒業生の大学歴の差を気にされているようですが、そのような考え方自体が意味がないか、適当ではありませんし、そもそも早慶が一橋の足元にも及ばないとか、早慶の文系がすごくて筑波の文系がダメなどといった事実もないと思います。
個人の評価として、どこの大学を卒業しているかという大学歴はある程度関係するのは事実でしょうし(東大卒でもダメな社員はダメなので、社会に出てしまえば仕事面などで大学歴はほとんど関係はありませんが)、最終学歴というのは一生ついて回るので、単に努力をしなかった言い訳にすぎないとしても「一橋に行っておけば…」というような気持ちにならないためにも、実質一浪ということで一橋を再受験するというのも、質問者のご判断でアリと思います。
しかし、一橋、筑波、早慶という大学歴は五十歩百歩であって、個々人の実力差のほうがはるかに大きいので、個人的には、玉砕覚悟で現役で一橋を受験しなかった以上、大学歴を気にするより、入学した大学で将来評価されるような実力が付くよう研鑽される(後ろを振り向くより前を向いて進む)べきと思います。
なお、早慶の文系と筑波の文系についての教育面での違いが私の承知している大規模私立大と学部・学科レベルでやや小規模な国立大の違いと同じだとすると、文系の大学の勉強は基本的に自学自習と考えていますので、教員から学ぶというより同級生などの間で切磋琢磨するということが重要で、その面でそれなりのレベルの学生数が多い早慶のほうが良いのかなと思っています。また、社会科学を学ぶという面では「京の昼寝」ということで、過疎の筑波より過密な東京のほうが情報があふれていると思います。
一方で、一橋や筑波を志望する学生には従順というかあまり積極的ではない学生が多いような感じがしますので、そのような学生にとっては、学生数が少なく、自然に多くの同級生等と友人・知人となれ、ゼミなどで教員との関係が密接になれる筑波のほうがよいということになります。また、私立に行く気がない学生にとっては、早慶より筑波がよいというのは当然のことになります。
なるほど、一橋がダメだった以上、今いる筑波で大学生を過ごします。学生の量はともかく、やはり東京の方が他大学の人々とも沢山交流できる所は筑波にない魅力と思いました。学歴ばかり気にしている僕に付き合い、正してくれてありがとうございます
No.3
- 回答日時:
筑波の文系には、「捨学(しゃがく)」という言葉があります。
文字通り、「学問を捨てる」⇒「勉強をしない」という意味です。
「社会学類の生徒は、入学後、本当に勉強しなくなる」という現象を指していると当時に、それに該当する/似たような立場にいる学生たちが開き直って、自ら名乗っている言葉です。
とにかく、回答#2の方がおっしゃるように、しっかりと勉学に勤しんで下さい。
当たり前ですが、大学で、ある一定水準以上の教養や実学が身についていない人は、就職活動で蹴落とされます。
>早慶と筑波ではどちらの方が良さそうですか?
もう入ってしまった後や、過ぎたことで、どうこうしても意味がありません。
知名度は、早慶の方がはるかに上です。しかし、どのような未来を開くかは、努力の差です。
入学した後で、情報工学を選考する学生たちの話を、よく聴いて下さい。
彼らは、恐ろしく勉強し続けます。
そんな彼らに、負けずに努力すれば、未来は開けます。
回答ありがとうございます。努力はどうなろうと続けます。
その捨学、っていうのは、遊ぶだけの為に入って来たってことですか?高校が国際基督教大学で、従って本当に捨学してきた身なので、大学は気を引き締めたいと考えているのですが、周りの社会学類は高校と同じような雰囲気の方々しか居ないのでしょうか?
また、早慶の方が知名度は上でしょうが、それは筑波も一橋も同じ事で、実力的には早慶は逆立ちしても一橋の足元にも及ばないものです。しかし筑波はどうかなぁと思って聞いています。
電子工学や機械工学は辛いと聞いていましたが、情報工学が一番辛いのですね。入ってから確認してきます
No.2
- 回答日時:
一橋志望だったということで文系のようですので、文系なら、筑波より早慶のほうが知名度もあり、一般的な評価も高いと思います。
そして、関東では、センターに失敗した一橋志望者が、早慶に合格していたため、国立を受験しないことにしたケースもあるようです。このため、質問者が今年の受験者で、早慶にも合格しているのであれば、筑波に進学しないという選択肢も当然にアリということになります。
しかし、すでに筑波に進学されているのであれば、早慶を再受験するというのは時間のムダではないでしょうか(実質一浪で、一橋を再受験するのはアリと思います)。
文系の筑波の一般的な評価が早慶の文系より低いとしても、それほど大差があるものではないと思いますし、就職などの際には、筑波生か早慶生かということより、個々の学生の実力等が評価の対象となりますので、現在の筑波で頑張られるしかないということになります。
要は、進学先にケチを付けるご家族もどうかと思いますが、ご本人が思い悩んでも解決しない問題を考える時間があるのであれば、まず大学での勉学に努めるべきと思います。
やはり今を頑張る事が大切、という事ですね。ありがとうございます。しかしやる気があまり出なくて筑波内で充実した生活を送れる気がしません
文系では早慶の方が良い、というのは、早慶の文系がすごいからなのか、筑波の文系がダメだからなのかのどちらですか?
早稲田は看板の政経以外は全て受かって全部蹴りました。私大は入る気が全くないので早慶は受けませんが、仮面浪人で一橋を考えて勉強しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関東って意外と国立大の選択肢少なくないですか? 4 2023/03/28 12:40
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 4 2022/07/07 18:30
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか? 4 2023/07/19 22:33
- 大学・短大 国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系 5 2022/08/20 00:04
- 大学受験 旧東京教育大学は東工大や一橋と同様難関国立とされてたようですが後身の筑波大が準難関に落ちた原因はなぜ 5 2023/04/22 22:16
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 1 2022/07/07 18:09
- 大学・短大 準難関大(筑波千葉横国など)の工学部で週15時間バイトは大変か。人によると思うので、皆さんはどう思い 6 2022/10/15 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
現役で横浜国大と、浪人して一橋ではどちらが良いのでしょうか。
大学・短大
-
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
東大落ちはなぜ早慶?
大学受験
-
-
4
横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか?
大学受験
-
5
一橋に落ちて明治って普通ですか?
大学受験
-
6
一橋と慶應
大学・短大
-
7
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
8
横浜国立大学と中央大学は世間的に高学歴とされますか?
大学・短大
-
9
慶応大学と同じぐらいの国立大学
大学・短大
-
10
なぜ東京では私立文系の地位が高いのですか?
大学受験
-
11
慶応ってそんなにすごいの?
大学・短大
-
12
広島大学はなぜ、入試難易度の割に世間での評価が高いのか?
大学受験
-
13
千葉大学、筑波大学の併願は早慶ですか?MARCHですか?東大、京大、阪大レベルは早慶を滑り止めとして
大学・短大
-
14
慶應薬学部と東京理科大薬学部の両方に合格したのですが、どちらに通うか悩んでます。どちらにしても下宿す
大学受験
-
15
現役東大or京大or一橋落ちMARCH合格者が浪人した場合、以下の受験結果のうちどれが多いですか?
大学受験
-
16
早慶は最難関国立志望なら滑り止め感覚で受けて受かるはず、受かるべきところだったでしょうか?
大学受験
-
17
一橋落ちマーチ行った人って学歴コンプ抱いてますか?
大学・短大
-
18
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
19
千葉大とMARCHや早慶はどっちが格上ですか?
大学・短大
-
20
関東って意外と国立大の選択肢少なくないですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
文理選択で迷っている高一です...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
名大理系数学には文系プラチカ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
防衛大学は文理比率2:8の理工系...
-
二浪早慶文系だと凄いと思える...
-
音楽大学って文系ですか?
-
1995年は私大バブルですか?
-
早稲田大学人間科学部は理系な...
-
早慶文系数学について
-
学歴高いなら理系より文系の方...
-
現在、高校2年生で私立文系志望...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
理科大経営か明治商どちらに行...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
国立の解答速報は見ない方がよ...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
1 理系が文系より優れていると...
-
地方旧帝大(北大九大阪大名大東...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
工学部の豊橋技術科学大学と名...
おすすめ情報