

今年浪人が確定して、多々の理由で文転することに決めました。親のプレッシャーが重く、どうしても「最難関校」を目指さざるを得ない状況です。
一橋経済、京大経済のラインにどうしても合格したいのですが一年で社会二科目、国語をそのレベルまで引き上げるのは物理的に不可能なのでは、と思ってしまう自分がいます。こういったケースで京大一橋にうかることは可能なのでしょうか?
現実的なラインとしてはどの辺りでしょうか。
早稲田政経、慶応経済、阪大経済なども視野に入れています。
偏差値(河合)
英語68~70
数学54~56
数学はかなり苦手意識があります。この一年でなんとか克服したいです。
国語はほとんど中学レベルから始めます。センターすら受けていません。
今年受けた大学は早慶上智理科大です。
理科大は一応合格したのですが行く気はありません。早慶は結果はまだですが
まず落ちてます。上智は補欠合格でした。
下らない質問だとは思いますが進路選択の参考にしたいので是非教えてもらいたいです…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1さんに同意。
私大文系の数学受験はねらい目ってのは90年代から言われてましたよ。
慶応経済とか特にそうですね。
あと東北大の工、経も偏差値以上にねらい目と言われてました。
地方大だし、その後どうなの、みたいなとこありますけど・・・帝大オタならねらい目です。
他に阪大理系は意外と難しく、人科や外国語もねらい目です(関西人は国立=理系って思考なんで)。
早慶の国語、英語はとても難しいです。
英語はできると思うので国語頑張れ、ですね。あと理系とは言え、数学も苦手みたいなので数学もちゃんとやりましょう。
京大経済を小論で受けると入りやすいのも知られてます。
が、他大で受けられるのが慶応SFCぐらいになる。いわば禁断の手です。
ですからこの場合は他大は通常国語で受けて、SFCと京大経済だけ小論で受けるのを薦めます。
小論を独学でやると本人が思うほど伸びないので塾や添削を利用することをおすすめします。
一橋経済は意外と難しい。
センター判定にもよるけど、あなたのレベルからシミュレーションすると、
一橋商、京大経済、東北経済、
私大は早慶経済中央法なんかが狙い目ですかね。
上智法は難易度の割に司法試験、就職どうかなあ、という感じ。
ICUもいいのですが、親御さんのセンサには反応しづらい大学でしょw
僕の友達でめっちゃあほな奴も2浪して京大経済受かってますから頑張れば何とかなるかなあって感じです。
暗記科目の歴史、漢文、古文はまともにやれば問題ない。ネックは現代文ですね。短期では伸びないので。数学と現代文は頑張った方がいいですね。
No.2
- 回答日時:
文系地歴、一年で2次&上位私立はムリです… ~文系から理系~物化一年で可能ですか?と同じ!
一橋は番外にして、
阪大や東北大…などは現役で国公立理系志望、国語はセンターレベルクリアしてなければ2次で国語必須の文転は…
せいぜいチャンスは慶應総合や経済Aです!~ただし論述ネックなければ!
…
現役で院生国公立狙える理科大と浪人でマーチ…
どちらが賢明でしょう?
~やるなら、国公立理系のが可能性あります!~国語はセンターレベル、社会は公民のみです!
確かに物化一年で間に合わなかった自分を考えると、社会を一年で二次レベルってのはムリですね…
慶應経済あたりが現実的ですよね
国立理系には行きたい学部がなくて…
もしあれば勿論理系のままいきます
No.1
- 回答日時:
可能も何も私立文系は数学がメチャカンタンです。
但し、肝に命じて欲しいのが、その頂点である早慶は「もし数学がなければ、
東大に受かるのに」的なタイプが圧倒的に多い。そういう面々が
3教科に絞るのでラクではないですよ。英語がまあまあなのが
強みかな。たぶんいまのままだと早慶の両商学部あたりが現実的な
ラインになるのでは?
問題は現国だけど、これだけは定評のあるコースを選択するしかない。
国語というのはある日突然得意になります。お勧めは早稲田政経・法の
国語をしつこくやること。一日一問。
ただ数学苦手の君が一橋はキツイ。もし早慶に絞れば合格は見える。
最後にアドバイス。夏休み前が見切りの時期。そこで判断誤れば
苦しくなる。あらゆる早慶全学部の赤本やって一番ピピッとくるとこが
本命。このカンはまず外れないね。
でも僕が現役の時より成績よさそうだから、悲観する内容ではないです。
私? 恥ずかしながら早稲田商卒です。国語がなく英数で受けれる慶應経済
慶應商・慶應法・早稲田商 この辺なら君なら受かる。社会? 選択科目を
数学でうける(たぶん)はずだからセンターレベルでいいんでしょ?
なら何の問題もないじゃん?
丁寧なご回答ありがとうございます。
やっぱり一橋レベルは厳しいですよね…
現実を認識して諦めることにします。
確かに、一橋、京大以外なら二次で社会は必要ないですね!
勇気の出る言葉を頂き元気が出ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 【至急】大学受験、慶應経済について詳しい方!! 2 2023/01/18 20:09
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
【現状】 今年の春から高2 国公...
-
自分に価値を与える方法 私のパ...
-
「前期で北大or東北大に安全合...
-
東京に住んでいる人に出身大学...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
京大目指すにあって、高3の夏に...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報