
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#7ですが一つ訂正、一橋大学を一学年約800人と書きましたが前期定員だけでした(845人)。
後期と推薦を加えると955人、ざっと1,000人ですね。上位私大の一学部相当の小さな学校です。No.7
- 回答日時:
国立大で考えると(便宜的に私立大と公立大を除くと)、そして東工大と一橋の上に東大と京大があると仮定すれば、
一学年あたりの全国の国立文系(人文社会)の定員は約20,000人、理系(理工農医薬)は46,000人です。そのうち東大と京大は文系で2,200人、理系で3,600人です。また東大京大を除く国立医学部医学科は約4,700人です。教員系や芸術系は除いています。
つまりその下に約800人の一橋が収まるならそのボトムは文系では3,000位/20,000人つまり文系上位15%にあたります。約1,000人の東工大はさらに医学科が上に全部はさまるとすれば約9,300位/46,000人で理系上位約20%です。この計算では日本的な文理の枠組みの中では一橋よりは相対的に下の位置付けになります。
ただし国立医学科のすべてが東工大より難しいかというと疑問符がつきます。ローカルではひと頃よりかなり易しくなっているからです。仮に医学科が東工大の上に3,000人、下に1,700人の分布だとすれば理系7,600位となり上位16.5%で一橋の位置に近づきます。つまりはそれほど過小評価するようなものではないということです。
私立、公立、その他の国立もすべて無視した乱暴な数字の遊びですが、規模感の参考までに。
No.6
- 回答日時:
>国立医学部や中上位私立医学部など無数に賢い層が存在しますよね。
大学受験レベルの話ならそういう人はいますけど、社会において有能な”天才”とはが活躍できるかというとそれは東工大出身のほうが多いです。
>理系上位層の中ではそんなに優秀な部類に入らないのでしょうか?
単に一般的な知名度の話であって、そもそも東工大は東大の次に匹敵するぐらいの実力がないと合格できません。少なくとも理系科目では。
あなたが、UCサンディエゴでバイオロジーの学位を取りました、と言われてもピンとこないのと同じで、東工大って工業大学という名前がついてるから一般的なイメージが割るだけです。
受験の実情的な話をすると、数学や物理の問題が難しい(特に今年の数学はたぶん東大よりも問題のレベルとしてはむずかしかったんじゃないかな? )
ただ、比較的偏差値レベルにしては英語は簡単。
そんなことから、コテコテの理系特化型の学力があるが、文系科目が苦手みたいな人は結構好き好んで受けます。東大は全体主義なので、全科目出しますしね。数学だけの一芸入試をやってんのも東工大ですね。
ちなみにノーベル賞とった大隅先生とかも東工大で教授やってますよ。どっかの地方医学国立部のほうが、国際的研究レベル、臨床実績は相当しょぼいんじゃないのかな?
No.5
- 回答日時:
一橋もそうだけど単科大学なので母数が圧倒的について少ないんだよ。
だからどうしても知名度や予算がとれない。とても良い大学なんだけど、知る人ぞ知る、で終わるよ。本人たちもそれ望んでるし構わないのでない?
それに入学者はそれわかっててあえてくるような人が多いから、君のようにランキングに興味のある人が少ないと推測できる。
就職する人が多いし、手堅いところにしっかり入ってるって印象だよね。
社会評価が大好きな人はなんとかしてでも医学部や東大狙うだろ。
似たような奴らなら東京外大もそうでしょ。
あと3番手なのかな?てのは思うよ。
理系の一部学部なら京大より偏差値は高いよね。
京大は昔ほどは価値がないと思うよ。
いま関西のトップは医学部と東大に行く。
京大に行くのはその次のレベルの子たちだから。
No.4
- 回答日時:
「優秀な部類」という定規にメモリがありませんから・・・
1:入試の難易度を比較したいのか、2:就職の善し悪しを比較したいのか、3:卒業生の活躍度合いを比べたいのか、、
1であれば、東大・京大があるので、最高峰というのは遠いかと思います。
2であれば、一橋と並び日本最高峰です。『民間企業への就職』という点では東大・京大を凌駕します。
3であれば、これは思う以上に残念です。この点は一橋・慶應が双璧です。
No.3
- 回答日時:
ところが、医学科は定員が少ないのですよ。
医学科10で工学部1つ分くらいでは。
また、上位高校ほど理系の比率が高いようで。
と考えると、一橋と同等か一個下かくらいでは。
> 東工大って理工系最高峰の大学ですが
いや、普通に東大でしょ。
No.1
- 回答日時:
工学系大学関係者・工学系研究者・工学系民間企業から観たとき,旧帝大と東工大は,それ以外の大学と比べたときにはひとくくりでほぼ同じ評価です。
研究費がたくさんある東大・京大を除けば,8大学間にそれほどの差異はありません。ちなみに,総合的な評価はhttps://japanuniversityrankings.jp/rankings/
のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
東工大はすごいですか?
大学受験
-
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
東工大は京大理系よりも頭いいって本当ですか
大学受験
-
-
4
昔林修先生が、関東の秀才で東大が無理そうな人は東工大か一橋か医科歯科に変更して、京都大学はまず目指さ
大学受験
-
5
東工大の知名度が低く悲しい気持ちになっています。 初めての投稿です。失礼がありましたらお許しください
友達・仲間
-
6
東工大より偏差値の良い理系国立大学はどこですか? 東大以外で教えてください!
大学・短大
-
7
東工大?
大学・短大
-
8
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
9
東工大って世間一般からみたらどんな学校ですか?
大学受験
-
10
東京工業大学(東工大)と聞いて初耳の人いますか? 東大京大に次ぐ理系の超エリート大学なのですが、 知
ノンジャンルトーク
-
11
東京工業大学(東工大)のイメージ
大学・短大
-
12
理工系を考えたとき東北大>東工大ですか?
大学・短大
-
13
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
14
早稲田先進理工の方が東工大より難しかったって本当ですよね?
大学受験
-
15
東京工業大学と東京理科大学に合格したら、どちらを選びますか?
大学受験
-
16
東京一工の学生と日東駒専の学生との間には本質的な地頭の違いがあるのですか? 頑張ってもマーチに受から
大学受験
-
17
東工大を蹴って早稲田にいった後輩について
大学・短大
-
18
東工大より数学が難しいと思う大学教えて下さい。
物理学
-
19
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
20
東工大の難易度が早慶理工と同レベルって本当ですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
自分は多分パラフィリア症だと...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
河合塾の全統模試で、偏差値65...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
近畿大学か大阪経済大学かで迷...
-
ある動画で中堅上位私立医学部...
-
地方国立医学部が東工大や京大...
-
近畿大学法学部を指定校推薦で...
-
神戸大学と大阪大学で迷ってい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
理転して一浪で医学部に行くの...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
大阪外国語大学(大阪外大、統...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
お茶の水女子大学卒で、頭いい...
-
慶應医学部ってそんなにすごい...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大って理工系最高峰の大学...
-
近畿大学か大阪経済大学かで迷...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
旧帝大に受かる人たちは、普通...
-
高2からの京大合格計画
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
河合塾の全統模試で、偏差値65...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
おすすめ情報
また、文理で比較するのは間違いかもしれませんが、東工大と違って一橋は東大京大に次いで三番手なので、よく同列に評価される一工は実際一橋の方が圧倒的に上という事になるのでしょうか?