
入試難易度、就職力、研究実績などを総合して評価しました。
なお、★は旧帝大、●は旧官立です。
1位:★東京大学
2位:★京都大学
3位:●東京工業大学
4位:●一橋大学
5位:★大阪大学
6位:★東北大学
7位:★名古屋大学
---------- 指定国立大学の壁 ----------
8位:●神戸大学
9位:★九州大学
10位:★北海道大学
11位:●筑波大学
12位:●広島大学
13位:東京外国語大学
14位:横浜国立大学
15位:お茶の水女子大学
16位:千葉大学
17位:東京農工大学
18位:岡山大学
19位:金沢大学
20位:名古屋工業大学
敢闘賞:電気通信大学、新潟大学、京都工芸繊維大学、長崎大学、熊本大学
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
うーむ・・・ところであなたの言う「名門」の定義は何でしょうか?
こういうのは何か統一基準に基づく点数付け等で評価しないと、多分に主観的に見えてしまいます^^;。
出来ればあなた様の評価における統一基準を教えてください。
No.6
- 回答日時:
入試難易度は偏差値があるから良いとして、
就職力ってどうやって調べました?
研究実績は?
これらの3項目をどのように勘案してランキングに反映させました?
これらのことがわからないと意見の言いようがありません。
No.4
- 回答日時:
この手のランキングがときどき、名を変えておそらく同一人物から挙げられますが、違和感があるのは常に東京農工大が上位にあることです。
おそらくはここのOB。合わせてバランスをとるためか電農工繊とまとめられる電通大・名工大・京都工繊大もランクインさせてしまう。これらは全国区的には地味な「ほぼ単科大学」なので、除外すべきだろうと思います。同じ意味で東外大とお茶大も。東工大と一橋も同種だけれどそれぞれのトップとして置いておいてもいいかと。
そうすると単純に「総合大学偏差値順」になるため、あらためてランキング形式にする必要もありません。個人的には神戸は上すぎると思いますが、似たレンジでの受験生の選択行動は地域性のほうが偏差値より優先されるため、結局のところ大差なし。
国立といっているのだから、学習院とか立命館はまったく関係ないですね。この方は毎度のことですが工繊大に恨みでもあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 教育・学術・研究 大学全入時代について 4 2022/10/31 16:05
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学・短大 ①東京理科大学の下位層、②同志社・関学・明治の中位層、③芝浦工業大学の上位層ではどの順番で大手への就 2 2023/03/21 19:49
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 野球 夏の甲子園出場ランキング 大阪 1 2022/12/18 19:45
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国立大学 旧一期校 一覧名
大学・短大
-
国立大学の一期校と二期校
大学・短大
-
私は昭和43年に地方の国立1期校の医学進学過程に入学した。当時、空前の医師プームで東京を中心に私立の
教育・学術・研究
-
-
4
かなり昔は国立一期校二期校公立と三回受けられたって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
大学受験
-
5
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学
大学受験
-
6
国立大学が一期校と二期校に分かれていた時代、二期校の大学に行っていたおじさんは、一期校も必ずどこかを
大学・短大
-
7
一期校・二期校時代の公立大学の入試日程
大学・短大
-
8
難関大学の一覧
大学受験
-
9
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
10
明治大学と名古屋工業大学
大学・短大
-
11
広島大学はなぜ、入試難易度の割に世間での評価が高いのか?
大学受験
-
12
旧帝大に次ぐ地方国立大学の名門「金岡千広」について
大学受験
-
13
日本の国立大学ランキングTOP25(入試難易度、就職力、研究実績をもとに総合的に評価)
大学受験
-
14
京都工芸繊維大学は難関大学ではありませんか?
大学受験
-
15
広島大学ってMARCHや関関同立よりもレベルが低いんですか?
大学受験
-
16
私は広島大学に通っているのですが、広大だと学歴フィルターに引っかかるのか不安です。関東だと広大ってM
大学受験
-
17
広島大学って東京だとMARCHより下のレベルの評価なのに広島だと高学歴扱いされるから井の中の蛙大海を
大学受験
-
18
国公立大学上位12校
大学・短大
-
19
旧帝国大学、旧官立大学の位置づけの違いは
大学・短大
-
20
東京外国語大学と大阪大学外国語学部
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
大阪大学と九州大学で悩んでいます
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶は最難関国立志望なら滑り...
-
一年で京大に合格するのはそん...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
大阪大学・神戸大学の雰囲気
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
上智大学や東京理科大学と同レ...
-
日本の名門国立大学ランキングT...
-
近畿大学ってある程度頭が良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報