プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会科学を幅広く学びたいと考え、
もともと筑波大学社会学類志望だった者です。

あまり期待はせず得意の英語で引っかかればと
早慶も受験してみたところ存外手応えがよく
昨日 慶応義塾大学法学部政治学科に
合格していることがわかりました。

筑波の雰囲気が好きで自由な履修もたしかに魅力です。
しかし慶應法となると就職などを考えやはりそちらに惹かれてしまいます。
見たところカリキュラムも政治学科は柔軟なようで...

また、理財の慶応との呼び名を聞いていたので
早稲田政経ならそちらかなと思っていました。
しかし父親は慶應の方がよいといいます。

あさってに筑波の試験を控えているのですが、
やはり気になってしまって...

諸先輩方、よろしければアドバイス願います。

質問者からの補足コメント

  • 慶應は経済以外でも就職は良好なのか気になります。
    また法律学科に劣るという話も聞いたのですが...
    あと、商よりは法政ですよね?

    学費は都内私立なら大丈夫だと言われています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/23 17:30
  • 早稲田政経はまだ合否が出ていないのですが、
    オーキャンなどでもあまりよい印象がありません。

    慶應の方が雰囲気は好きなので、
    政経のよい点を教えていただけるとうれしいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/23 17:33
  • 当方女性でして、
    もともと数学はあまり得手ではないのです...
    統計や会計に興味はあるのですが、
    単位が取りやすく学問分野が幅広い政治に魅力を感じています。

    早稲田政経は受かるか微妙ですし
    今のところは慶應のうちで
    法政か商のどちらかという心の揺れ方になってきました

    商は内部進学者の質が低く、
    経済の下位互換のイメージがどうしてもあります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/23 22:29
  • 就職などの際に、
    慶應法が難易度以下の評価を受けるようなら
    商も捨てがたいなと悩んでしまいますね...

    難しい選択かつ嬉しい選択だとは思うのですが
    志望する職種のOBの方々の数なども考慮してみたいと思います!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/23 22:33

A 回答 (7件)

老舗の看板に賭けるなら早稲田(政経・政治)、トレンドを掴むなら慶應(法・政治)。

学びの質なら断然筑波でしょうが、それよりも就職優先のようなので私学でいいのでは。

しかし筑波の広大なキャンパスをイメージし準備してきたのに、片手間で受かった都心の芋洗い場に数日で路線変更して、あとで「こんなはずでは」ということにならないのか、ちょっと気にはなります。
    • good
    • 0

慶應のOBです。

その立場からの回答ということを踏まえて読んでいただけたら幸いです。

 とりあえず、進学できる大学がある(合格校がある)ということは喜ばしいことですね。おめでとうございます。

 まず、国公立(今回は筑波)と早慶の違いですが、古文等の資料がものを言う分野を除いては早慶の方が面白いと考えています。また法律に関しても国立(特に東大)は「作る側の立場」でものを考える一方、私立はどうしても「作ったものがなぜ作られたのか」か「作ったものをどう運用すべきか」という違いがあります。料理でいえば「何を作るか」と「(決められた料理を)どう作るか」の違いのようなものです。
 逆に経営学のようなものに関しては、私立をお勧めします。やはり国立は「国という立場でどうか」が重要であり経営学がつまらないものになりやすいです。昨今のシャープの問題も国立大学としては「シャープの再建プランが成功・失敗すると他の日本企業にどのような影響が出るか・日本がどうなるか」という国目線なのに対して、私立では経営者が「どうすれば再建できるか」という社長目線でものを見る傾向があります。どちらが面白いかは人それぞれですが、前者は半分「経済学」になっています。
 国立・早慶ともに国内では難関大学ですが、(あくまで個人的な意見ですが)、その研究内容がダイレクトに反映される分野・大学(法律でいえば国立、経営学でいえば私立)の方が面白いと言えます。

 早稲田の政経と言えば現在でも早慶の最難関学部であり、早慶内でも一目置かれる存在ですが、現在ではそうしたブランド以上に「早慶のブランド」が重視され、政経に合格しても慶應に進学する人が増えてきています。だいたいゴールデンウィークあたりに「早慶両方に合格した人はどっちに進学したのか?」という記事をよく目にします。そこで大抵の同一学部の勝負(法・商・文・理工学部)では慶應が勝ち近年はその差を広げています。政経に関しては以前は早稲田の圧勝でしたが、近年は慶應が盛り返し、来年あたりにはひっくり返るくらい差が縮まっています。以前の「早稲田の政経」というブランドも「慶應に負けている大学のトップ」という認識になってきているのかもしれません。
 また慶應に入学して感じたのが「早稲田に受かって蹴った人が多い」ということです。また早稲田の知り合いに聞くと「慶應には落ちた」という人が多いようで記事の数字はある程度信用できると感じました。

 また早慶という両校の違いについて2つの具体例を挙げます。
 以前、野球の早慶戦を見に行きましたが、正直女性の服装の違いに驚きました。慶應の女性はあくまで「女性が野球観戦に行く」というスタンスであり、女性という要素をできるだけ残しての服装をしていました。3割程度の女性は折りたたみの日傘を用意していたり日焼け止めを塗っていました。一方早稲田の方はどこに女性がいるのか分からないくらい男性にどうかしていました。スカートの女性は少なく、ほとんどがジーパンにTシャツという「野球観戦にベストな服装」でした。幸い私は両方のスタンドから各々の応援席を見ることができ、両校の違いを感じ取ることができました(男性の違いはありませんでした)。
 また仕事等をしていて感じるのは、「慶應生(OB)は全体を見られる」ということです。早稲田の方は「こうすることがベストである」という理想論を語りますが、それが現実可能な確率や起こり得る障害などの算定が甘い気がします。一方慶應生はそうした部分も含めて何がベストかを考えられるということです。そのため慶應生の方が確実であり、ある程度の成功を得やすいことから「計算高い」と言われますが、それは悪いことではなく、むしろ強みです。
 もちろん慶應の女性にも服装に疎い人もいますし、全体を見られない人はいます。あくまで傾向です。

 慶應の内部評判ですが、そこまでの差はありませんが、内部・世間ともに商学部よりも法学部の評価は高めです。また知り合いに1年間の海外留学をして4年間で法学部を卒業した人がいます。まじめにやればそれくらいのことはできるようです。さらに他学部の授業も卒業単位に組み込めるので他学部の学生が授業を受けていることも多いですし、法学部の授業に「経済学」、文学部の授業に「経営学」が選択科目として(他学部の授業としてではなく、その学部の選択科目として)取ることもできます(これは法学部以外の学部にもあることです)。

 また何か知りたいことがあれば、回答のお礼等に書いてください。
    • good
    • 0

早稲田の政経が別格だったのは20年前までなので


今はあまり手放しには薦められません。
卒業して社会に出れば
卒業大学は一生ついて回る一方で、学部は全く関係なくなります。
それでも早慶は双璧なので
好きな方に行くのが良いです。
就職も学部は関係ないですよ。但し、大学名は大きく影響します。

ちなみに法政という選択だけはあり得ません。
法政なんてディスられてなんぼの大学ですから、行ってはいけません。

学費が大丈夫なら、早慶の何れかに行くべきです。
    • good
    • 1

まずは、慶応合格おめでとうございます!大変良く頑張られました!早稲田政経は、偏差値、レベルともに半世紀以上不動です!卒業者には、政治家、マスコミトップ、官僚が多いです。

慶応の経済は、金融証券、商社にトップが多いです。慶応法学部は、7〜8年前までは、塾内では一番レベルが低かったです。最近司法試験合格者が多く出てきた為、相当偏差値上がりました、ただ法律学科に人気集中ですが。政治学科も含めて就職は、いいです。ただ商学部は、以前は法学部よりレベルも高く、就職も良く、先輩も多く大企業にいますから、政治よりは実績はあります!また筑波ですが、昔の東京教育大学で、いろいろ問題があって今の場所、総合大学に変わりました。企業トップや人事なら知っているので、就職は不利な面が多い大学です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

合格おめでとうございます。

まさにうれしい悩みですね。慶応の法は今や私立文系の最高峰ですが、政治学科とういうのが弱冠気になるところでしょうか。早稲田の政経も言わずと知れた名門学科なので、就職も含めてどちらでも良いでしょう。今は慶応を選ぶ人のほうが8割以上だそうですが、早稲田の政経ならさほど見劣りしないでしょう。あなた自身が、「慶応ボーイ」タイプか、「花は桜木、男は早稲田」タイプなのかで決めてもいいかもしれません。いずれにしろ早慶両方に合格しているのなら、わたしだったら筑波は受験しませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

迷うのが信じられない。

 早稲田政経以外を選択する理由なんてないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

圧倒的に慶應でしょう。


迷いません。
ただし、学費の心配がないならば・・・ですが・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています