
事情があってWin7の32bit版でないと動かない業務用機器のソフトがあって、対応するマザボ等は何とかなったのですが、Win7の32ヒbit版はDELLのCDしか入手できない状況です。
聞いてみたらDELLはNET接続不要でインストールできるらしいのですが、OSだけでは正常に動かず、OSを入れた後、いくつかのソフトを追加でインストールする必要がある、と聞いたのですが、Win7だけだと何が出来て、どんなことができないのでしょう?
当方はそのPCはNET接続はせずに、PCIボードを挿して、特殊な(古い)機器の専用アプリで使うだけです。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
OSのインストールは基本的には可能です。
Windows7のサポートは、2020年1月で終わります。
OSのいろいろなバグや修正がネットを接続しないと更新ができません。
マザーボードのドライバーをインストールの必要もあります。
元のDELLのマザーボードにプロダクトキーが登録されていますが、電話認証でも認証は受けられないでしょう。
*プロダクトキーは手持ちのDELLの登録機種だけの単一物です。
今年中なら、Windows10のダウングレード機を選ぶ方法もあります。
*Windows10が目的ですから、Windows7を選んでもリカバリメディアをオプションで同時別途購入になります。
DELL機のドライバーを持っていたら、探せばWindows7のディスクは売っています。
https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Prem …
>>中古品ですが、Windows7 32bitと検索をすると他にもあります
ご回答ありがとうございます。
仰る通りで知り合いに相談して何とか彼の手持ち部品で一応そろったのですが、最後の難関でOSがWin7の32ヒbit限定と言われてハタと困っています。
最後にヤフオクに頼ることになりそうなので一抹の不安ありの状況です。
会社で使用するPCなので合法かつ失敗したら請求できないので慎重になっています。
個人のPCならネットで安いやつでトライするのですが。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
OS のインストールは ANo.5 でできますが、その他にドライバが必要です。Windows 10 ならアップグレード用の各種のドライバを内包していますが、Windows 7 はそうではありませんので、ドライバを集める必要があります。まぁ、デスクトップならデバイスのメーカーがドライバを提供しているので、Microsoft のサポートがまだある現在なら入手可能ですね、
Windows 7 32bit 環境が必須の PCI ボードを挿して、古い機器の専用アプリケーションを動かすためと言うことなので、その為にはドライバが揃っていた方が、正常に動作する可能性が高いと言えるでしょう。うまく行くと良いですね!
ご回答ありがとうございます。
仰る通りで知り合いに頼んで全部集めたのですが、最後の難関でOSがWin7の32ヒbit限定と言われてハタと困っています。
最後にヤフオクに頼ることになりそうなので一抹の不安ありの状況です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
パソコンは何でしょうか? DELL の Windows 7 32bit 版の CD-ROM があるそうですが、DELL 用にカスタマイズされた OEM 版でしょうから、DELL で該当機種以外は BIOS で弾かれる可能性が高いです。
DELL の場合、リカバリディスクではなく OS そのものの CD-ROM でしょう。弾かれなかった場合、インストールできれば後はアクティベーション用のプロダクトキーがあれば良い訳です。プロダクトーは、パソコン本体のものが必要です。DELL のディスクに付いていても、OEM 版でしょうから恐らく使えません。
OS 自体は下記からダウンロードできます。そのパソコンに付いているプロダクトキーが Windows 7 用なら使える可能性があります。Windows 7 だと筐体にシールが貼ってあり、それにプロダクトキーが載っています。
Windows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
ダウンロード時に有効なプロダクトキーが必要ですね。また、ダウンロードした iso ファイルは、下位の手順でディスクに焼いて使います。
https://toshio-web.com/windows7-iso-write

No.3
- 回答日時:
DELLとかのメーカー製PC用として付属してるOSのディスクは、インストーラがマザボの製造番号を見に行って本当に正規のライセンス対象のPCかを調べることが多いです。
そのチェックをもって認証の代わりとしている場合は、ネットに接続していなくてもインストールが完了できます。おそらくそのことを言っているのだと思います。もちろん、このチェックに引っかかったらインストールできません。なのでメーカー製PC付属のOSディスクを別のPCに使うのはインストールできない可能性が高く、かつライセンス違反になることを無視した前提で行うことになります。やはりそうですか。
NET接続不要で入れられる、とあるのですが、何がしかのチェックはするはずですのでダメでしょうね。
こちらの選択肢は諦めます。
No.2
- 回答日時:
物理的には、デルのOSで入ってしまうことはありますがライセンス違反になります。
中古のリファービシュ品(MAR)などを入手なさるか、
https://used.prins.co.jp/products/detail/1556
ボリュームライセンスを入手し、ダウングレード権を行使してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
pci expressからの起動
-
ウィンドウズMEからXPへ?
-
dellの再インストールディスク...
-
windows7でローランドのua-30を...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
リカバリディスクどうやって手...
-
windows7について
-
windows7のインストール
-
OS無しのPC買って他のPCのOSを...
-
ハードディスクが認識しない
-
CPUをAtlon64 X2 5...
-
ボリュームコントロールがイン...
-
画面がスムーズに動きません。
-
パソコンの初期化
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
スクロールが!
-
WIndows MeからXPに
-
OSセットアップ
-
WIN7→WIN7 starterへの変更へ可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows7を再インストールした...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
Windows7のアンインストールし...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
NT4.0のビデオカードドライバの...
-
デバイスドライバーのインスト...
-
Win7からwin8へアップグレード...
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
再インストールできません
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
モデムのインストール方法
-
corega USB-TXC
-
IBMのHDにWindowsXPがインスト...
-
AMD Dual-Core Optimizer
-
ASUSのマザーボードのCD...
おすすめ情報