
マジェスティ125Fiにはタコメーター取り付け不可ですか?http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8194/ …←このサイトを参考にしてるんですが、125FI車には、CDIてのが見当たらないんですが。あとイグニッション連動のDC+12Vてのはどこですか?マジェスティ125Fiにタコメーター取り付けた方、助けてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>マジェスティ125Fiにタコメーター取り付けた方、助けてください。
特殊な条件に限定すると回答者が減り下手をすると回答が付かないと思いますよ。
それはさておき、スクーターにタコメータを取り付けるのは結構知識は要りません。綺麗に配線する能力が問われるくらいだと思います。
説明が抜けていて参考にしづらいし、他人のリンクを貼ることは禁止されていたのではないでしょうか?
125FIにもCDIはあるでしょう?
回転検知の配線は説明書にも書いてあると思いますが
IGコイルの2次側に巻きつけてもいいかと思いますが取説を確認してください。
イグニッション連動とは、メインキーをONにしたとき、+12Vの電圧がかかる配線のことです。
電気タコメータには配線が出ていても最低3本~4本です。
配線の中身は+12V、アース、照明、回転検知です。
このくらいの取り付けで迷うようであれば、バイク屋さんに取り付けを頼んだほうが綺麗に正確に取り付けてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
フォークリフトですがドロボー...
-
車のシガーソケットの電源がた...
-
車のルームランプ取付時の配線
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
SR400:インジケーター付...
-
ADRESV125G 配線色
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
LEDリフレクターによるABS誤...
-
エスティマの右フロントスピー...
-
MF21S MRワゴンのパネルの外し方
-
KDX125SRのエンジンがかからない
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
リトルカブ、カブ90配線について
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
SR400に乗ってます。今配線処理...
-
リバース信号の確認方法
-
E51エルグランド純正メーター裏...
-
車内の配線について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
リバース信号の確認方法
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
SR400:インジケーター付...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エンジンルームの配線について...
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
VMAXの電気配線図
-
H82Aトッポのフォグランプの取...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
家の外壁に画像のような感じに...
おすすめ情報