dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前のお金について

長文失礼します。
お付き合いして一年半の彼がいます。その間は遠距離恋愛でした(1ヶ月に二度あう頻度)

昨年の夏にプロポーズを受け、今年遠距離恋愛解消のため、結婚に向け顔合わせをすませ、同棲開始の準備を進めているところです。

ご相談したいのが、彼のお金への価値観です。これまで彼に、貯金がないことは知ってました(実家暮らし、奨学金返済)。学生時代より、稼いだお金は全て使うタイプだったそうです。私は彼と同等の年収があるため、一人暮らしではあるものの、少しずつ貯金はしております。
ただ、結婚することもあり、資産管理を改める、ということも言ってくれたためプロポーズのときは[それなら大丈夫かな]と思い、承諾しました。

ただ、冬になり貯金の話になった際に、貯金がゼロであることを知らされました。(夏から貯金していない)
ここについて話をした際にも、
・不安不安と言われるのはこりごり
・君がほしいのは婚約という保証だ
等きつい言葉をたくさん言われたため、ショックで婚約解消も考えましたが、何度も話し合いここまできました。

今回、一緒に家を探し契約をしましたが、審査の際に彼の借金が判明しました。
(奨学金返済のため、月々の貯金がそこまでできない、とは聞いてました)
これまで、私の両親や私にも、借金はないと言っていたため、隠していたことがショックでした。
ただ、事実は事実であるため、
・原因
・返済額
・残高
・これまでの、支払い経過
を説明してもらい、彼を信頼したいと思い、確認しましたが、こんなことを言われました。

・説明してもよいが、後々、不安だとか言わないでほしい
・(私)の総資産は?

新しい住居の初期費用についても、私に立替を依頼してきており、私もそんなにたくさん貯金があるわけでないことを説明するために、少し過小の貯蓄額を説明しました。
そうすると、彼の反応は、これだけ?みたいな反応でした。
総資産教えてくれないと、俺が年収上がったとしても日々の生活負担額は変えないよ、とも言われました。

ただ、教えたところで頼られても嫌なので、教えるつもりはありません。
結納金もなく、ないなら初期費用にあてなさいと私の両親に言われておりましたが、立替るのも私で、腑に落ちないところがあります。また、家具についても自身の要望を伝え、これじゃないと…みたいなところにも違和感を覚えます。

私の価値観がおかしいのでしょうか?
みなさんは全て暴露して、結婚されましたでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 賃貸を借りる際に、収入から出ていく支出、貯金額は決めました。お互いに、共有口座を作り、月々の振込金額も決めております。

    今後どうやっていくか、ですが…
    少なくとも2年は苦しい生活になると思うけど、仕事頑張って年収あげる、と言ってくれてはいます。

    ちなみに、彼の両親や私の両親からの支援はなさそうです。
    彼の母親は借金のことを知っております。
    顔合わせの際にも、私にたいし、●●を頼みます、式も早く、とかも仰ってました…

      補足日時:2019/01/24 23:57
  • 皆さま、ご意見いただきありがとうございます…。
    その後、
    ・口頭で聞いてた額より多い・月々の返済額も2倍。・一社ではない・残高及び返済すべき金額をこの時点で把握した、とのこと。
    今後どうするか話をしましたが、・新居を借りて初期費用を私が負担したとしても3ヶ月のうち数回底をつく・借りれない。人間として、信頼できるのであれば、支えあおうと思ってました。
    、更には・婚約指輪、をねだった私が悪い・あのお金があれば困らなかった…と…・●万も使った。バカだった・よくも婚約指輪ほしいとか言えたよね。と。借金があり、返済していかないといけないのを知っていれば、婚約指輪も断ったと思います。●万というのも、かなりもっていることもわかってます。。
    その後、借金のことを隠してたことにかんし謝罪&大好きといってくれましたが、、私として、彼を本当に信じられるかが不安なため、婚約破棄含めて話あおうと思います…

      補足日時:2019/01/27 03:01

A 回答 (14件中11~14件)

#2です。


私なら、借金完済+結婚生活を始めるにあたっての最低限の初期費用分の貯蓄 が完了してから結婚すると思います。

向こうのお母さんの言動も少々疑問。
借金を返すまでどうか待って下さい!ではなく早く結婚って…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入籍については、延期を考えております…。本来はもっと早めを予定しておりましたが…

お礼日時:2019/01/25 00:11

まず、婚約を解消された方がいいと思いますよ。



もしそのまま婚約するのであればあなたが過去に貯めていたものは親にすべて渡して 私もありませんと言いましょう。

結婚に当たり、お金がかかるもの住居の初期費用も彼がないのであれば、彼のご両親に出してもらいましょう。
それもできないのであれば 終わってますね。

結婚しても、奨学金の返済があれば、子供を作ることも難しいです。
そして、あなたはずっと働かないといけないですし、彼が借金があることを秘密にしていて、更に 社会的信用がないなら、おそらく今後、クレジットが持てなくなったり、ローンも組めないし何かと大変ですよ。

どうしても結婚したいなら、相手の親も息子の管理ができない結果ですし、彼の言動も反省がないので、あなたのご両親との同居で彼が態度を改め、借金返済ができるのであればと言う条件付きです。

いくら反省していても、お金にだらしない人は直りません。
ホント直りませんし、色々言うとストレスがたまり、爆発します。
病気なんですよ。

なにがなんでもあなたのお金は出したらダメだし金額も言ったらだめです。

彼が借金して貯金もせずに過ごしてきた間にあなたがコツコツ我慢して貯めたものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり私の資産のことは言わないようにします。
『あてにしてない』と言いつつ、疑問でしかないですし…

クレジットの件も確認してみます。

お礼日時:2019/01/25 00:09

まずは彼氏さんに、現在貯金なしで今後どうやって生活していくつもりなのか、聞いてみましたか?

    • good
    • 0

こんばんは。


僕も最近結婚しました。
貯金はほぼゼロに近い状態でした。
今は子供に恵まれて、来月生まれます、子供の胎動味わってから、仕事のやる気がすごくでています。
彼氏さんも多分結婚したら変わってくれると思いますが、初めから借金があると…
金額にもよると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚、お子様もおめでとうございます!
やはり、意識は変わっていくものなんですね。

お礼日時:2019/01/24 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!