dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼鏡が欲しくて、マルイで気に入った眼鏡があったので買おうかと思ったのですが、レンズが「リーズナブルで1万、スタンダードで2万、ハイクオリティで3万」とあって「ちょっと高いかな」と思って、今なやんでいます。せっかくなら「ハイクオリティ」で買ってしまいたいのですが、そのレンズの質がどの程度のもので、眼鏡屋さんで買うのと質は変わるのかな??と思っています。普通の眼鏡屋さんのほうが専門的で値段も安く上がりそうな気がするので、レンズだけは普通の眼鏡屋さんにしようか、それとも全部マルイで作っちゃったほうが良いのか。眼鏡屋さんで一番良いレンズで18000円だったのですが。。。。そのレンズと、マルイのハイクオリティは、どちらのほうが質が良いのでしょうか。。。。眼鏡市場について詳しい方がいたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ハイクオリティで3万というと高い気もしますが、これだけでは判断は難しいですね。


レンズ、ガラスかプラスチックか、ふつうのか高屈折か、球面か非球面か、いろいろな要素がありますし、メーカによる差もあります。また、乱視が入るかは入らないかにもよります。
また、めがねのデザインによっては、大きな直径のレンズから切り出す必要があって相当割高になることもあります。
良心的な店、メーカとレンズの名前などを明示して値段を出してくれます。別メーカのが良い、というとそれで作ってくれます。そういう店だと多少高くても安心して買えるように思います。

レンズのメーカなど、聞いてみるのが一番確実かな、と思います。その上で別のめがね店と比較してみるのもいいかな、と思います。
高価なメーカのレンズは置いていない店、あるかもしれませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_)m参考にさせてもらいます

お礼日時:2004/11/22 11:06

 マルイに拘る必要がありますか?ないのであれば、眼鏡専門店で作られても良いと思います。

おそらく、気に入ったフレームが、たまたまマルイの店頭で見付かったからではありませんか?マルイオリジナルのフレーム等も存在するかも知れませんが、その他多くのフレームは他店であっても購入可能です。眼鏡を作る際の注意として、一般的な度数であった場合等はそれ程問題になることはありませんが、特注の部類に含まれるような際は用心が必要です。特にセルフレームであった場合はレンズが入った時点で、入れる前と比べて変わった形になって仕舞う事があります。見る影も無くなってしまう事がありますから、自身の眼鏡のタイプを知っている必要があります。眼鏡作りが初めてであった場合はこの点は冒険となってしまいます。予め、大きく姿形が変わってしまう様な事がないか念を押しておく必要があったりします。詳細は省いてありますが、レンズの価格などの違いなどからこの様な差が出てくるという事ではありません。ただし、レンズのタイプによっては差が出ますが、単純に価格差で区別する事はきないという意味です。どうしても他店では扱っていないフレームという事であればマルイで購入された後に、レンズは他店で入れても構わないでしょう。また、他店を見て回って接客で好感の持てるお店で作られた方がアフターの点で安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_)m参考にさせてもらいます。

お礼日時:2004/11/22 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!