
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ガソリンと水のコンタミなんてたいしたことありません。
というかおおごとになる前にわかったわけですし、エンジン掛かったのですからタンクから燃料抜いて入れ直せば大丈夫です。No.5
- 回答日時:
給油口を開けて洗車機に入れたことがあります。
(キャップは閉めていましたが)給油口曲がりませんでした?
給油口の蝶番は車体の前のほうに付いています。
ブラシは前からやってきます。
すると、給油口はすこし跳ねられますけど閉まります。
(私はこの跳ねられた時に、曲がりました)
もし、跳ねられていないのであれば、「すんなり閉まった」という事では?
したがって、洗車機最初の水が噴霧されている時だけ、全開だった。
つまりは、「ほとんど水が入っていない状態」だと推測します。
しかも給油口(ガソリンを入れる口)は、上から水が流れてきても
タンクに水が流れません。給油口がキャップ分だけ浮いているので
周りを伝って流れます。
このことから、「給油口に直接水を噴射された水だけがタンクに入る」という事になり。
水はほとんど、タンクに入っていない。
ゆえに、水抜剤を入れれば大丈夫な程度だと思います。
No.4
- 回答日時:
40年前の話になりますが、スポーツカーの中古を購入したところ省燃費のシステムとして
前ユーザーが水注入システムを付けていました。
???で遠方にドライブしたらエンジン不調・・・坂道は上れない。
何とか帰宅して整備したらピストンが割れていました。
エンジンはかかってもガソリンに混じった水はタンクの下部に溜まります。
すぐには影響しないかも知れませんが、エンジン不調、タンクの腐食の原因になります。
整備工場でタンク内の洗浄がベストです。
No.3
- 回答日時:
どれだけ入ったかが問題です。
大量なら、燃料ポンプが水を吸い上げ、エンジン壊れる、というより動きません。
シリンダーに一杯水を詰め込めば、圧縮できないので壊れるかもしれませんが、実際は噴射ポンプでシリンダー内の空気の中に霧状に吹き込むだけ、圧縮不可能な状態にはなりません。
とりあえずエンジン始動して相当時間動くようであれば、それほど心配ないかも。
でも、水が入ったのは確実なのでタンク内でのさび発生が心配されます。
個人的には、水抜き剤なんてまじないまがいではなく、エタノール数リットル単位で入れて気休めにするかも。
エタノール水、は所詮水です、当然ガソリンとは混ざりません、でも水を含んだエタノールはガソリンと混ざります(もちろん微量の場合)、市販のエタノールはごくわずかですが水を含んでいるのが当たり前です、だから無水(局方)エタノールがあります。
No.2
- 回答日時:
問題ないかなぁ。
タンク内の結露などでガソリンに水が混入することは、ある程度想定されています。まーディーラーに持っていくというか、取りに来てもらうのかもしれませんが、大丈夫じゃないかと思います。
水と水蒸気を間違えて、水は圧縮しないので、水蒸気も圧縮しないでエンジンが壊れると思っている人もいますが、水蒸気は圧縮されますのでエンジン内に入ってきても問題ないんです。水を入れてエンジン冷却を考えてたエンジンもあるくらいです。
水抜き剤ってのがありますが、あれはバイク用と思って良いです。クルマのタンクは形状的に水が溜まりませんから。また水抜き剤は基本エタノールで、水がエタノール水になるだけです。ガソリンと混ざるわけではないです。水がガソリンと一緒にエンジンに送られたときに『ガソリンと水』より『ガソリンとエタノール水』のほうが燃料っぽいだろうってくらいの話です。ガソリンと混ざるわけではないので、(水抜き剤を入れたからといって)水が抜ける訳ではなかったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷について。 2 2023/08/25 20:46
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンド選びについて 6 2023/02/09 17:19
- 車検・修理・メンテナンス エネオスの洗車機エネジェットについて 1 2022/06/29 07:03
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- アルバイト・パート ドライバーの仕事範囲 6 2023/08/26 20:52
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
燃費を測る時のガソリンの入れ方
-
水抜きざいについて教えてください
-
ガソリンの匂いの消し方につい...
-
【化学・ガソリン自動車】ガソ...
-
ガソリンの給油について質問です。
-
実燃費1L/20kmくらいの軽自動車...
-
初心者です。ガソリンについて ...
-
キャブレターのつまり掃除方法
-
途中で給油した場合の燃費計算...
-
燃費が極端に悪い原因
-
車の燃費の計算方法は曖昧ですか?
-
車の燃費計算 EXCEL
-
ガソリンの給油頻度。 平日毎日...
-
朝、100回キックしてもエン...
-
エンジンがかかりません(ジョグ)
-
新型リトルカブの燃費
-
1気筒だけ動いていません。
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
車の燃費計算 EXCEL
-
ガソリンスタンドの給油量は偽...
-
レギュラーガソリンを給油して...
-
キグナスガソリンの質?
-
ガソリン給油どっちがお得?
-
すいません車の事でガソリンを...
-
途中で給油した場合の燃費計算...
-
軽自動車のミライースは安っぽ...
-
ツイントリップメーターをどの...
-
Excel2003での、グラフ作成。
-
ガソリン車のトヨタのウィッシ...
-
バイオガソリンはどこで給油で...
-
燃費の計算方法
-
【なぜ200リットル以上のガ...
-
クーラント交換でエア抜き後の...
-
燃費が極端に悪い原因
-
燃費の計測の仕方
-
高速で一番速い(早い)車は?!...
おすすめ情報
一応ディーラーの見解だと洗車機で1往復であればさほど入ってないであろうとのことでした。
一応エンジンは1発でかかりましたので大量には
入らなかったかもしれないです。
今ディーラーに預けて、整備待ちです。
ご回答ありがとうございます。
給油口には傷等一切無しでした。ですが洗車終わった後全開でした。