dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「スーパーメディア変換!」というソフトを使い、
MOV形式の映像をMP4に変換した動画を、DVDーRとDVD+Rの2通りに記録しました。
パソコンの画面では再生することができるのですが、テレビでは再生することができません。
(ブルーレイディスクを使っています。)
なぜ見ることができないのか、お分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

皆さんが異口同音に回答されていますが、


一言で言うと、BDレコーダー/プレーヤーで再生できる形式で焼いていない、
と言うことです。

焼きたい動画が、HD(ハイビジョン)なら、
BDにBDMVかBDAV 形式で焼いてください。
 BDMV:市販(レンタル)BDの形式
      メニュー画面(映像)が作れる。BDレコーダーのHDDに取り込み出来ない
      メニュー画面が作れない。BDレコーダーの録画一覧と同じタイトル一覧が表示される。
      BDレコーダーのHDDに取り込める。
 BDAV:BDレコーダーの記録形式
      BDレコーダーのHDDに取り込み可能。
DVDなら、AVCHDかAVCREC 形式で焼く。
      AVCHD:ビデオカメラの記録形式。
            BDレコーダー/プレーヤーで再生可能。
            BDレコーダーのHDDに取り込み可能。
      AVCREC:BDAV形式をDVDに焼くフォーマット。
            SONY/シャープの機器では再生できない。
            BDレコーダーのHDDに取り込み可能。

動画がSD(標準画質)なら、
DVD-Videoか、DVD-VR 形式で焼く
       DVD-Video:市販(レンタル)DVDの形式
               BDのBAMVに相当する
               一部のBDレコーダーのHDDに取り込み可能
       DVD-VR:DVDレコーダーの記録形式
             規格制定が遅れたために、多くのレコーダーはDVD-Video形式でも
             DVDに焼ける
             BDのBDAV相当。

これらを焼くためには、オーサリングソフトが必要。
私だったら、HDの場合は、フリーソフトのMultiAVCHD を使って、
AVCHDフォルダー構造を作り、
(MOVから直接作成可能、映像は無劣化、音声は元の形式によっては多少劣化)
USB メモリー経由で、BDレコーダーに取り込みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
どうにかやってみたいと思います。

お礼日時:2019/02/03 00:01

テレビに内蔵しているブルーレイドライブでの再生には、ある程度の制限があります。

パソコンですと、再生できるフォーマットは再生するソフト次第ですが、テレビの場合それが固定されていて、対応していないものは再生できません。下記は、AQUOS の内蔵ブルーレイドライブで再生可能なもの、再生できないものが書いてあります。

ダビング・再生できるディスク・できないディスクについて
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/bd/disc.html

BDビデオ は 「BDMVフォーマット」 のみ、BD-R/BD-RE は 「BDAVフォーマット/HDVフォーマット」 だけのようです。

DVDビデオ は 「ビデオフォーマット」 のみ、DVD-RW/-R/-R DL は 「VRフォーマット/ビデオフォーマット(ファイナライズ済ディスク)/AVCHDフォーマット/写真フォーマット」、DV+RW/+R は 「ビデオフォーマット(ファイナライズ済ディスク)」、DVD-RAM は 「VRフォーマット/AVCHDフォーマット」 になっています。

お使いのテレビ、及び、ブルーレイドライブが何なのかは判りませんが、似たような感じでしょう。「mp4」 等の形式の動画再生はできないようです。

ハードディスクからDVDへダビングするときの確認ポイントと操作方法
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/dvd-dubbi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございました。
まずはやってみたいと思います。
お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2019/02/02 23:58

MPEG-2じゃないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださり、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2019/02/02 23:57

テレビとかにつけているDVDプレイヤーとかなら、オーサリングソフトなりを使いDVDビデオ形式のものでなければ再生は出来ません。


MP4とかにそのままデータ形式で焼いてもDVDプレイヤーなら、再生出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださりありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
やってみたいと思います。

お礼日時:2019/02/02 23:57

データ形式の映像データだからです。



オーサリングソフトを使って、DVDビデオ形式に変換して焼かないとテレビやDVDプレイヤーでは再生できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださり、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
やってみたいと思います。

お礼日時:2019/02/02 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!