重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めての質問ですので拙い所があるかもしれせん。
ご容赦ください。

画像のなかの丸く囲ってあるスペースは、

①どんな部屋(廊下?)があるのか
②呼称が(「母屋」「土間」のような)あるのか

教えていただきたいです。

1階の両端にある、人ひとりが通れるくらいのスペースです。
私は一度も日本家屋で生活したことがなく、このスペースを外からしか見たことがありません。
どのお宅も高い塀で囲まれていて…「中はどうなっているのだろう」と疑問に感じておりました。

具体的な内観が分かるようなURL等もあれば、教えていただけると幸いです。
みなさまよろしくお願い致します。

「日本家屋で、画像の丸く囲ってあるスペース」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    〜補足させていただきます~

    実際にこのような家屋に住まわれている方がもしこの質問を見てくださっていたら、「我が家の場合は…」で構いませんので、教えていただけると幸いです。

    減築について言及されていた方、たしかにどのお宅も減築したような印象がありました!
    そして何より、減築していない状態の家屋を先ほど発見致しました。
    場所の特定に繋がりかねないので拙いイラストを載せています。
    AとBはまったく別の世帯で、ただ例のスペースが2軒の間に鎮座しており、壁には小窓がついていました。
    窓越しに洗剤スプレーのようなものが見えたので、やはり皆さんの仰る通り、トイレの説が濃厚なのかなと思われます。

    が、2軒でひとつのトイレを共用している…?
    と新たな疑問になりました。

    「日本家屋で、画像の丸く囲ってあるスペース」の補足画像1
      補足日時:2019/02/03 14:29

A 回答 (11件中11~11件)

雪隠(トイレ)でないの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/03 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!