アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今18歳の高校生です。

人生経験豊富な方に質問です
皆さんは自分自身の人間性を高めていきたいとき、どうしたらいいと思いますか?

大学の進路先も合格が決まっているのですが、大学入学までの休みの間特に何をするわけでもなく過ごしている毎日です
(車校に通っています)

物心ついたことから思い出すと、今現在まで特になんの成長もなく、歳を重ねてきたなと感じています。

自分は高校の部活で3年間サッカー部に所属してました。
しかし、実質行ったのは2年生の夏頃までで、面倒くさいとかいうありきたりな理由で行かなくなりました。(幽霊部員)
進学校だったため、学問に配慮してくれていた事もあり過ごせてこれました
中学でも陸上部所属でしたが、同じような感じで最後の最後でやめました。

受験に関しても、指定校推薦だったので、一般入試の子に比べれば全然努力もしていません。

こんな感じで、何か必死でやった頑張ったことがない、中途半端な人間なんです
両親からも、結局いつも楽な方に逃げる。根性もない甘ったれた人間。運で生き残ってきた人生。現代人のいい例だと言われたりもします


確かにそれは自分でも感じ
両親、周りの大人、友達に助けられてきました。
テレビや周りで頑張っている人を見たり聞いたりすると、すごく自分がちっぽけでなにもできない人間なんだなと思い知らされます。

僕の独断ですが、世の中の大人(未成人除く)は何かしら人に誇れる物を一つもっていると感じます。
誇れるものがなくても、家庭があったり仕事を頑張ったり

もうすぐ、僕は成人してしまいます
今までこのなあなあで生きてきて成長も感じられないような今の状態の自分で20歳を迎えたくありません

自分自身を変えたいとき、人間性を高めていく場合これからどのように過ごしていくべきでしょうか

長文になりすみません

A 回答 (3件)

こんにちは、



別に楽するのが悪い訳じゃないと思うんですよね。
指定校推薦だって、そういうシステムがあるのだから利用できるなら利用すべきです。
部活も疲れたし勉強優先で・・・ってことなら、途中でやめてもいいんじゃない?
将来への投資の時間を増やす、というのも、有意義な選択です。
最後まで部活を続けた人は根性ある、とは思うけど、
でもその環境(部活)で学生時代頑張れたからって、他の環境に適応できなきゃ意味ないじゃないですか。
大事なのは、自分が所属する環境にある程度適応して、うまくやっていくことだと思います。
それが自分に合わないようなら(害になるようなら)、思い切って環境を変えるのもありだし。
臨機応変、柔軟さも大事と思うので、自分を卑下しない方がいいと思いますよ。

苦労しないでもそこそこ順調でいられるっていうのは、要領がいい、とも言えるし、
指定校推薦だって、それまでそこそこの成績キープしていたから叶ったことなのでは。
そこは自信を持った方がいいです。

運が良かった、周りの人に助けられた、というのも、
日頃の行いや、自分自身が作り上げた人間関係によるものなので、
決して棚ぼた的なものだけじゃないはず。
人間関係に恵まれた、っていうのは誇ってもいいことだし、自分の強みです。
いい友人がいてありがたい、親に大学行かせてもらってありがたい、と、
恵まれたことに感謝の気持ちを持てばそれでいいと思うよ。
で、その恩を返す時が来たらしっかり返せばいいのです。

>自分自身を変えたいとき、人間性を高めていく場合これからどのように過ごしていくべきでしょうか

色々な経験をすること、だと思います。

でも、その目的を「人間性を高める」にしてしまえば、何したって薄っぺらい。
ちょっと前に「自分磨き」が流行りましたけど、まあ何もやらないよりマシだとは思うけど、なんか薄っぺらいんですよね。
うまく言えないけど、
彼氏に嫌われたくないから、彼氏の好みの女目指す、
先生や親に褒められたいから勉強がんばって優等生やってる、
成功したいから自己啓発本やセミナーにはまる、
リア充に見られたいからインスタ映え頑張る、みたいな・・・

自分のやりたいこと、楽しいことをやる。
大学の勉強など、自分のやるべきことをこなす。
大学生なので、小遣い稼ぎのバイトする。
大学の友達やバイト先の人とたくさん話す、遊ぶ。
恋愛する、失恋する。
No1さん仰ってますが、趣味など極めたいものを極める(もちろん自分が本当にやってみたいことです)
興味を持ったものをとことん調べたり、チャレンジしてみたりする。

社会的な(学校やバイトなど)自分のやるべきこと、
個人的なやりたいこと、
要するに、日常生活を送る中で、人は色んなものに影響を受けたり、ちょっと頑張ることがあったり、
時には思い通りにいかずに試行錯誤したり、悩んだり、苦労したり、と色んな経験をします。
極端に言えば、毎日息吸って生きてるだけで、何かしら得ているものがあるのです。
些細なことかもしれないけど、その些細なことを見逃して「自分にはなにもない」と思っちゃったら、大きなものは得難い。
結局は大きなものは小さいものの積み重ねだと思うので。

特にやりたいことが思いつかないなら、おすすめはバイトです。
バイトは色んな意味でいい社会勉強になるし、なにより自分で稼いだ金を手にすれば、そのありがたみが身に染みます。
私もバイトには苦戦したことありますし、嫌ですぐ辞めたこともあるので偉そうなことは言えないのですが・・・(笑
すごい単純だけど、気恥ずかしいのを乗り越えて「いらっしゃいませ~!」と言えるようになった時とか、給料もらった時とか、今まで客側だった自分が店員さんになった時、
「自分も大人になった!」と感じました。
レジ打ちが速くなった!この仕事を任されるようになった!時給ちょっとあがった!など、自分のレベルアップ(笑)が分かりやすいのもいいです。
バイト先にもよるんだけど、接客業などはやっぱりきついこともありますから、精神的に鍛えられると思います。
しかもその対価として給料もらえるんだから素晴らしいです。
同じバイトを続けることもいいと思うし、
学生時代の特権として、数種類のバイトを経験してみるのもいいと思います。

それから、友達や仲間と遊ぶことからも、得るものが大きいと思う。
色んな人と色んな話をして、その人の考え方や意見を知ること、
その上で自分の意思や信念を知ることができるし、
「これって自分の思い込み???」と、自分を客観視できることもあります。

それが例え一晩中バカ話に興じたとしても、ゲームしまくって騒いだだけでも「楽しかったーいっぱい笑った!」っていう、心地よさがある。
よく学びよく遊べ、とは名言ですよね。

高校の倫理の教科書に載っていたかもしれませんが、

ホイジンガ曰く、人間とは「ホモ・ルーデンス=遊ぶ人」のことである。遊びは文化に先行しており、人類が育んだあらゆる文化はすべて遊びの中から生まれた。つまり、遊びこそが人間活動の本質である。

私は詳しくないので、その本質まではよくわかりませんが・・・

仕事できる人って、遊びにも一生懸命で、遊びが上手な人多いです。
職場のいわゆる「できる人」が、飲み会も周りへの気遣い上手盛り上げ上手、
カラオケでノリノリ、ビリヤードなどしてる時にガチで勝負してる(うまい下手は別)のを見ると、遊びから得るものっていっぱいあるんだな、と思いました。
しかも彼らはやたらと良い店いっぱい知ってるんですよね。

私自身も、学生の頃の飲み会で酒の席(または食事会)のマナーを教えてもらったり、
先輩や校外でのバイトや仕事で社会人と接することで、敬語を使うことに慣れたり、知り合いが増えたりしました。
そういうことが社会人になってからもかなり役に立ちましたよ。

あとおすすめなのは、読書。
別に敢えて役に立ちそうな本を選ぶ必要はないです。
読みたいもの、面白そうな小説や興味のあるノンフィクションを読むのがいいです。
私は若い頃暇があれば本を読んでいた時期があります。
きっかけは推理小説にはまったことなんだけど、
架空だけど登場人物を通して色んな世界や人生に入り込めるから、面白い本を読み終えたあとの「ふーーーーっ」っていうたまらない気持ちはなんとも言えないです。
たまに「なんだこの結末」とモヤモヤすることもあるけど、それはそれで色々考えられるから面白い。
副産物として雑学も増えるし、会話の折に役立つこともありますよ。
困った時などにも、自分の体験ではなくても「あーそういえばあの本に・・」と疑似体験のように思い出せたり、
落ち込んだ時にも、前に読んだ小説のセリフに励まされたりすることもあります。
本だけじゃなくて、映画やドラマ、漫画にもたくさん影響受けました。ゲームだって「おおお」と感動するストーリーに出会うことあるし、
そういう創作されたものに触れることっていいよね。

絵とか音楽、身近にある自然や風景に感銘を受けることもあるし、
自分が見たもの、聞いたもの、触れたもの、関心を持ったものに無駄なことなんてないと思いますよ。

楽しく充実した大学生活になるといいですね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごく沢山の事書いてくださってありがとうございます!
やっぱり経験することが大事なんですね、
活字追うのが苦手なので、身体動かせるバイト挑戦してみます。社会勉強も含めて
大学生になる前に聞けてよかったです!

お礼日時:2019/02/05 00:03

え? ご自身の低さについては随分と自覚がおありのようなので、まずはそこを少しでも高くしていけばいいだけなのでは? 



例えば、私が質問者さんの立場なら、大学は決まっていて、今は何もしていないわけですよね。だったら、図書館に通って、大学で専攻する予定のテーマについての本を読みます。また、指定校推薦だったのであれば、一般入試の子との差ができないように、大学から課題が与えられていませんか? それを言われたとおりにこなします。それでも暇があるのなら、高校で苦手だった科目の復讐をし、体力を鍛えるために、ウォーキングをしながら町(すなわち社会)を見て回りますね。

ちなみに私は親世代ですが、高校3年生だった時には、申したことの中のひとつもやらずにダラダラしていたように思います。あ、そういえば、バンドのスタッフやってましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、大学からの課題、学科でのできそうな勉強してみます
バンドのスタッフ、青春を感じていいですね、バンド好きなので憧れます、田舎なので無理ですけど

お礼日時:2019/02/04 23:52

僭越ながら年下の人生経験が少ない人が答えます。

趣味を極めてみてはどうでしょうか。私も周りから助けられてばかり、役に立つようなことは一切出来ないです。ですが、私は漢字が好きでそれを極めていった結果、検定で高い級を取得しました。それが私のささやかな誇りです。
あと、みやぞんさんの言葉ですが、「『みやぞん頑張ってるな、偉いな。自分も頑張らなきゃ。』じゃない。みんな頑張ってる」貴方も生きていく上で何かしら頑張ったことがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます
趣味、ですね
昔は沢山あったんですが、最近自分の趣味が何なのか、探すとこ
ろからやってみたいと思います!

お礼日時:2019/02/04 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!