
OS10.2.8で使用している、mailで質問です。
削除したメールボックスを空にしようとすると、
1)「変更をディスクに書き込み中」・・・で、しばらくウ~ンウ~ン、とうなります。そして、
2)「圧縮エラー:
ディスクへの書き込み中にエラーが起こりました。ディスクに空きがありません。メールボックスは圧縮前の状態に復元されます。」の、ダイアログが出て、仕方なく『OK』します。また、しばらくうなります。そして、
3)『予期しない理由で終了(云々~~、)。』です。
これを永遠に繰り返すかのように、何度何度も、、、同じメッセージを削除してます(そして、また復活。。。)。
何が原因でしょうか。。
正直に告白しますと、実は普段からあまりメールも、その他のファイルや使わないアプリケーションや、その他もろもろ。。整理(要らないものを削除するとか)もせず、ごちゃごちゃとしてます。
少し前から、ことえりの変換もうまく出来なくなりとても使いづらくなってます。
その辺の状況も参考になるでしょうか。。。
お忙しい所お手数ですが、ご回答いただけたら感謝です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況はちょっと違うかもしれませんが、
mailを立ち上げようとしたとき、
やはりパソコンがウーンウーンと考えた末、
「予期せぬ何とかで・・・」がでて、終了してしまうことがありました。
アップルに相談し教えてもらったのが
ファインダー→ライブラリの中にあるmailというファイルを、一度ライブラリのフォルダの外に出す。
(私は引っ張ってデスクトップに移動させたりしています)
出したファイルの名前を変える(mail2など)
その後mailを立ち上げると立ち上がります。
ライブラリの中には新しいメールができています。
ただ、以前のメールに入っていたものは外に出したフォルダにありますので、ないことが多いです。
必要であれば、外に出したファイルを開き、
その中の必要なフォルダ(受信フォルダや送信フォルダ)を新しいメールに入れれば大丈夫ではないかと思います。
ネットがつながるようでしたら、アップルのディスカッションを御覧になると良いと思います。
ユーザー多分登録すれば.Macの会員でなくても使えると思います。
入れたら、OSX→アプリケーション→mailの順で見ていって下さい。
似たような投稿があると思います。
参考URL:http://discussions.info.apple.co.jp/
mkaseida様、ありがとうございます。
早速、アップルのディスカッションを調べてみたところ、全く同じ状況がいくつかあり、いろいろと試し問題は解決しました。
原因は、「mbox.SKindex」の肥大化と思われます(なんと90MB以上!になっていました)。が、本元のデータと思われる「mbox」がうっかり消えてしまい、受信ボックス内のメッセージがすべて削除されてしまいました。残念です。
でも、他のメールボックスに振り分けられていたメッセージは、読み込みで復活したので、ひとまず解決です。
これに懲りて、これからはこまめに不要なものは整理するよう心掛けます。
mkaseida様、hi-lite様、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
現状での最良の対処法としては……。
とりあえずOSXのCDから起動してアクセス権の修復とディスクの検証を行ってみてください。
それでも全然ダメならば……。
さっくり初期化した方が時間の節約になるかと。
1.一目でいらないとわかるファイルは捨ててディスクの空き領域を多少でも確保する。
2.CDRなどに必要なファイルをバックアップする。
3.初期化して再インストール。
再インストール後にソフトウエアアップデートの実行はお忘れ無く。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonic ディスク生産終了 ディーガで安心して使えるディスク銘柄はどこのもの? 4 2023/06/09 19:01
- Mac OS Macで応答なしと出てしまうのですが 1 2022/06/09 14:56
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
windows liveメールの本文が表...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
Documents and Settingsフォル...
-
イラストレーターのファイルを...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
「デスクトップ」のフォルダが...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
Dockのフォルダ・アイコンがお...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
全てのディレクトリのアイコン...
-
ページが表示されなくなりました
-
更新日時等の表示がおかしい
-
mailの予期せぬ終了で困ってま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報