
こんにちは。
かなり困っているので教えてください。
まず、PC&インターネット環境は、OS9.2.2 IE5.1.4です。
今までお気に入りだったHPにいつもの様にいったら
タイトルバーにそこのHP名は出てるのにウインドウ内は真っ白って所があるんです。
他にも、今まで普通に表示されていたHPが未表示になってしまいました。
(同じくタイトルバーにはHP名は出てる)
ネットエスケープなら行けますのでIEの設定がおかしいと思い初期設定等見ましたけど特におかしいところはないと思ったんですが。
この症状は、10件のHPに行って2~3件ぐらいの割合でなってしまいます。
IEを5.0から5.1.4にバージョンアップしてからこの症状が出た様な気がしたので、試しにie5.0でやってみたのですが同じ症状でした。
ちなみに、マイクロソフト(日本)のHPも未表示です。
過去の質問も検索してみましたがヒットしなかったので新規に質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
IEの初期設定の中の「詳細設定」で「キャッシュ」の所で「空にする」をやってみてください。
それでもだめとなるとOS 9.2.2を上書き再インストールをしてみてください。
アップデータが実行できればまずはそれだけでもやってみて下さい。
こんばんは。
中々時間がなくて再インストール出来ませんでした。
あまり質問を長引かすのもどうかと思うので締め切りにしたいと思います。
問題解決はして居ませんが、ポイントを発行させて頂きます。
何度も御回答頂きましてありがとうございました。
追伸:お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
No.6
- 回答日時:
ちょっと名前が違っていました「Microsoft Internet Self-Repair」フォルダです。
IE5.1.xには入らなくなったようですがIE5.0のふぉるだの下の方(ウィンドウをスクロールすると出てくる)にあるはずです。outlook expressには最新の物でも入っていますよ。
その中の「Microsoft Internet First Run」です。
もう一度見てみてください。
この回答への補足
こんばんは。
「Microsoft Internet Self-Repair」フォルダありました。
「Microsoft Internet First Run」も実行しましたが症状かわらずです。
No.4
- 回答日時:
IEを終了して置いて初期設定フォルダの「MS Internet Cache」の中の物をゴミ箱に捨ててからIEを起動してみてください。
そしてIEの初期設定の「詳細設定」で「キャッシュ」の所で「からにする」をクリックしてから一度IEを終了しもう一度IEを起動してみてください。また、IEの初期設定の「言語/フォント」で「日本語」があってしかも一番上にあることを確認して下さい。
また「cookie」の所で全てを選択後「削除」してみてください。
これで直らなかったらノートンユーティリティを持っていたらノートンのCD-ROMから起動してdiskdoctorを掛けてみてください。
この回答への補足
こんばんは。
全て試しましたが駄目でした…
後、ノートンユーティリティは友人が持って居ますので試してみます。
友人に連絡したところ、週末には貸して頂ける事になりましたので。
後日、ここで結果をお知らせします。
ありがとうございました。
こんばんは。
ノートンでも直りませんでした。
今は、システム上書きか、OS.Xにしようか考えて居ます。
何度も回答ありがとうございました。
追伸:お礼がおそくなって申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
>他に考えられる事あるでしょうか?
とりあえず最新版の5.1.6にアップデートしてみてください。
また、システムフォルダの初期設定フォルダの中の「explorer」フォルダをどこかにバックアップしておいて初期設定フォルダからゴミ箱に捨ててみてください。
IEを起動するとまた出来るはずですのでそこにバックアップしておいた物から「Favorites.html」を初期設定フォルダ内の物に移動すればお気に入りは復活します。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/mac/download/ie/i …
この回答への補足
こんばんは。
教えて頂いた事を試しましたが駄目でした。
IEは、ちゃんと5.1.6にバージョンアップ出来てます。
後、IEのツールバーのカスタマイズでも何も表示されない事に気付きました。何故でしょう…
何度もすみませんが。
No.2
- 回答日時:
>ネットスケープにあってIEにはないのが2つありました。
『MRJPluginとMRJPlugin.jar』の2つです。MRJはMac OS Runtime for Javaですのでそれを利用しているページには入れないようになります。
その二つをシフトを押しながらクリックして選択した後コマンドキーを押しながらDキーを押すとxxxのコピーという感じで複製が出来ますのでこれをIEのplug-insフォルダの中に移動し「のコピー」をファイル名の中から削除してやれば同じ物ができあがります。
これで入れないか確認してみてください。
それでもだめだったらIEの初期設定の「セキュリティゾーン」の安全性を一段階下げたりしてみてください。
この回答への補足
こんばんは。
二度の回答ありがとうございます。
教えてもらったとおりにやってみましたが全く同じで表示されませんでした。
他に考えられる事あるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Chrome(クローム) グーグルクロムをマイクロソフト・エッジに切り替える方法 2 2022/06/20 10:08
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
ページが表示されなくなりました
-
windows liveメールの本文が表...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
レジストリ変更が反映されません!
-
サクラエディタの「ファイル」...
-
勝手に暗号化されます
-
ショートカットアイコンのリン...
-
ユーザーフォルダが隠しファイ...
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
全てのディレクトリのアイコン...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
mailの予期せぬ終了で困ってま...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報