重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

基礎体温を計っています。
排卵日(前)に体温がガクッと下がると言いますが
どのぐらい下がるものなんでしょうか?
ちなみに私は低温期には36,2度~36,4度
ガクッと下がる日がありません・・・・。
低温期は14日間で突然高温期に入り36.7度まで上がり36,7~36,6度をウロチョロしてます。
生理当日に36,2度まで下がり、また低温期に入ります。

こんな感じですが何か問題があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

そもそも、ガクッと下がらなければいけないんでしょうか?(わたしも下がりません)


きちんと低温期と高温期に分かれていますし、低温期もきっちり14日でとても理想的だと思うんですけど。

10ヶ月ほど基礎体温を測っていて、定期的に婦人科に通っています。その度に基礎体温表を先生に見せています。ガクッと体温が下がるかどうかなんて問題にされたこと一度もありません。
ガクッと下がる人もいる、じゃダメですか?
排卵痛がある人もいる、生理痛が重い人もいる、それと同じようなものだとわたしは思ってます。
    • good
    • 9

私は医者じゃないのですが、


ガクッと下がる、と言っても
小数点が微妙に変化するだけの場合もありますよ。
婦人体温計を使っていますか?
もっと細かく小数点2位くらいまで計れば、健康ならばガクッと下がりますよ
    • good
    • 7

問題ないと思います。

何なら私も同じです、で、ちゃんと排卵しているみたいです。高温層と低温層の境も6.7銭を境に分かれるので特に異常でもないし、2層性なので問題ないと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!