
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
上はそうですけど、下は、would は〈推測〉の助動詞と覚えておくといいですよ。
「私が行くかもしれない国」「行ってもよいと思う国」どちらかというと後者で、後者の意味で前者という感じですね。文法的な定訳で訳すと「私が行くだろう国/行くであろう国」というようなことになってしまいますが、日本語としておかしいですよね。
ちなみに、「仮定法」というので would をまるで条件文を言う”ムード”であるかのように教えることがありますけど、would は〈推測〉の助動詞ということを忘れずにいれば、それほど混乱しないで済むと思います。
あと、would は、時制の一致の環境で、過去の未来を表して、will の過去形ということになり、そうすると「する」と〈断定〉になります(よく〈意志〉を表すと言われますが、一人称以外は〈期待〉の高さと考えないとおかしいですよね)。が、過去の環境でなければこのような意味にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
To hear her speak, I would th...
-
やったら・やれば・やるなら
-
The country I want to visit ...
-
would have to とは何ですか?...
-
仮定法のI wish…would…について...
-
仮定法でしょうか?
-
Ten years ago, we could not h...
-
I expected to have+p.p
-
If you ( ) need any help, jus...
-
未、済、完了の英訳は?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
whatとwhateverについて
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
belowは形容詞としても使うので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
The country I want to visit ...
-
would like toの過去形とは
-
would have to とは何ですか?...
-
やったら・やれば・やるなら
-
簡単な文法問題
-
「まるで幽霊を見たかのようだ...
-
suggest that S Vが「SがVする...
-
仮定法でしょうか?
-
To hear her speak, I would th...
-
仮定法現在 believe の使い方...
-
時制の一致と仮定法?
-
It would/will be appreciated
-
now とthenの違いについて
-
仮定法過去完了の問題です
-
If you ( ) need any help, jus...
-
仮定法のI wish…would…について...
-
写真の問題についてですが、な...
-
時制について質問です
-
Ten years ago, we could not h...
-
助動詞の時制の一致
おすすめ情報