
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この if は〜かどうか
という意味で、名詞節を導き、
ask の目的語になっています。
だから、普通に未来の will が時制の一致で would になった可能性が高いです。
彼のオフィスを訪ねることは都合がいいかどうか尋ねた。
彼に「あなたのオフィスに行ってもいい?」と聞いているのでしょうか。
それでも丁寧な would の可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
To hear her speak, I would th...
-
If I won the game
-
簡単な文法問題
-
If you heard her talk, you wo...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
focus on と be focused on
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
which~とwhich of~の使い分け
-
leave と leave fromについて
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
have toの品詞がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
The country I want to visit ...
-
would like toの過去形とは
-
would have to とは何ですか?...
-
やったら・やれば・やるなら
-
簡単な文法問題
-
「まるで幽霊を見たかのようだ...
-
suggest that S Vが「SがVする...
-
仮定法でしょうか?
-
To hear her speak, I would th...
-
仮定法現在 believe の使い方...
-
時制の一致と仮定法?
-
It would/will be appreciated
-
now とthenの違いについて
-
仮定法過去完了の問題です
-
If you ( ) need any help, jus...
-
仮定法のI wish…would…について...
-
写真の問題についてですが、な...
-
時制について質問です
-
Ten years ago, we could not h...
-
助動詞の時制の一致
おすすめ情報