プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京とか横浜とかにいるとストレスにしかならないんですよね。

現実に
毎年世界の住みやすい都市ランキングってアメリカやイギリスの調査会社が発表するじゃないですか。
(アメリカやイギリスの都市でトップ10に入る都市ってないので、ちゃんとやっているのでしょう)

昨年も
1位 メルボルン(オーストラリア)/97.5点
2位 ウィーン(オーストリア)/97.4点
3位 バンクーバー(カナダ)/97.3点
4位 トロント(カナダ)/97.2点
5位 カルガリー(カナダ)/96.6点
5位 アデレード(オーストラリア)/96.6点
7位 パース(オーストラリア)/95.9点
8位 オークランド(ニュージーランド)/95.7点
9位 ヘルシンキ(フィンランド)/95.6点
10位 ハンブルク(ドイツ)/95.0点

でした、日本の最上位は18位の神戸市でした。


住みやすい国ランキングでも

1位が オーストリア

2位が カナダ

3位が オーストラリアでしたし。

A 回答 (7件)

カナダもオーストラリアも、場所によります。



例えば、オーストラリアの一部は熱帯で、日焼け止めを常に塗りたくっていなければ皮膚がんになります。
山火事が多く、ユーカリの葉は燃えやすいのでコアラもピンチとなっています。
一定の条件が満たされなければ、住みやすいとは言えないでしょう。

カナダも、湖の周囲を散歩していると、巨大な鷲が襲来したり、アライグマが襲ってきたり。

オーストリアは住みやすいんじゃないか!?
世界でも、喫煙率が高く、どこに行ってもタバコの臭いがします。
景色はきれいなんですけどね。

住みやすいかどうかは、その人の現在とどのくらいのギャップがあるかどうかなんじゃないですかね。

人によってはチップの習慣だけでもう面倒になりますし。
    • good
    • 1

オーストラリアとカナダに5年ずつ住んだことがあります。


オーストリアにも数回旅行しました。

オーストラリアとカナダは、とにかく広々としていて、自然が豊かで、人々はゆったりのんびりしていましたね。
子供の頃に、父親の転勤で行ったので、特に意識していませんでしたが、
学校の校庭も芝生で日本の学校の5倍くらいあったし、
うちも友達も皆、家にプールがついているのが普通だったし、
あの環境の中で過ごせたのは、とても幸せに思っていますし、色々と良い思い出もあります。

オーストリアは、ウィーンやザルツブルグに行きましたが、歴史的建造物の残る街並みが綺麗でしたね。文化芸術が豊富で、都市部でも緑豊かで、やはり人々はとてもゆったりのんびりしていましたし、ウィーンでは、ここに住みたいなあ、なんて思ったので、住みやすいランキングが高いのも納得です。
ウィーンには、EUと違って観光ビザで半年間も滞在出来るので、将来はそのくらい長期滞在してみたいなと思っています。

でも、私も東京に住んでいますが、昔はあまり好きじゃなかったけど、今は好きになりましたよ。こんなに食文化が豊富で、世界中からの文化芸術が集まって、大人の素敵なデートスポットもたくさんあるし、四季のお花が鑑賞できる庭園もあるし、今はとても楽しいと思っていますよ。春に皇居の東御苑に行ってみてください。広大な庭園です。東京っていいなって思えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーストラリアとカナダは、とにかく広々としていて、自然が豊かで、人々はゆったりのんびりしていましたね。 ← ぼくもここが一番魅力なんですよ。僕は電車とかのるのも東京行き、品川行き、大船行き、逗子行き ← これらの文字を見るだけで気持ちがブルーになってきます。
館山、湯河原、北海道エリアなど自然が豊かで、人も暖かく、ゆったりのんびりしている感じでいいなぁって感じるのです
他の質問でしたのですが、いずれは館山や湯河原あたりで仕事探して住みたいとおもっていますが、やっぱりこういう国際調査の住みやすい都市ランキングみれば日本などアジアの高いビルがたちならんで人口密度の高い都市、同じくアメリカやイギリスやフランスあたりも同じでしょう、そういう所は疲れる、イライラする、だから病んでくる、オーストラリアやカナダみたいなバカでかい所はゆったりしている、だからイライラしない、病んでこないから、世界の人でも、やっぱりそういった都市を好む人の方が多いのかなぁって感じます。

お礼日時:2019/02/10 00:49

4位の街に住んだことがあり、1位、3位、5位、8位の街には行ったことがありますが、


遊びに行くにはいいのかもしれないですが住むには全然良くないです。

例えば友達が急病で(有名ですが救急車は有料でかなり高いので)救急病院に送ったのですが
すぐ死にそうではないからと数時間待たされるの何て平気。

何故かカナダも豪州も治安が良い扱いされることが多いですが、大都市では普通に殺人事件が起きます。
東京や横浜のいわゆる治安が悪い所なんてチャンチャラおかしいレベルの地区も普通にあります。
全体的に反日2か国中韓の移民だらけで、日本人にとって居心地がいいかも疑問です。
英語圏はジャンクフードが口に合う方なら気にならないでしょうが、健康的な食生活をするのが大変です。

昔からよく言われる「水と安全はタダ」のありがたさがよく分かると思うので
一旦住んでみるといいのでは?東京や横浜なんてパラダイスです。

でかい家に住みたければ郊外に住めばいい話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でかい家に住みたければ郊外に住めばいい話。 ← その郊外だとほんとつまらない仕事しか募集がないんですよ日本は。定番の老人ホームとか保育園みたいな所とか、あとはドライバー系ばかりで。


日本もあまり水道水飲む人っていないですよね。
東京とか、水道水を500ml100円とかで売っているぐらいなのに
それでもミネラルウォーター買う人、さらにはそれより高い宅配水なんて買っている人も結構いるみたいですね。あれは何でなのでしょうか?

お礼日時:2019/02/10 01:43

住みやすいか住みにくいかは、そこに住んでいる人間の気性で左右されます。

知らない人と道ですれ違って視線が合っても、微笑みで軽い会釈がない土地は、住みたくもないです。
    • good
    • 1

その国の安全な地区に住む。


資金が十分ある。
言葉がある程度できる。
自由に運転し行動できる。
以上の条件を満たせば住みやすいでしょう。
住むとなると、個人的には、2、4,5,9,10は寒いから嫌ですが。
    • good
    • 0

例挙された中ではオーストラリアとフィンランド以外は行ったことがありますが、確かに美しくて魅力的な街ばかりでしたね。

特にニュージーランドは一時期ハマり、本気で移住を考えました。身内とのつながり上で紙一重で思い止まりましたが、もし実際に移住していたら今頃はどんな人生になってたのかなあなんて思いを馳せることも多々あります。

 綺麗で治安の良い国は物価が高く(だから犯罪者が暮らせない)、生活するのは大変な一面があるかも知れません。逆に仕事を見つけて安定した収入が得られれば、暮らしていけるでしょうけどね。年齢的な若さと決断力があれば、一度思いきって憧れの国でしばらく過ごしてみるのもいいかも分かりません。無理だと気付けば帰国する手もありますし。

 日本人はとかく働き過ぎで余暇がなく、ストレスが溜まる一方ですよね。これからは将来的にも年金だけでは暮らせず、老後の悠遊自適もなくて死ぬまで働かなければならない時代になりそうだし。医療や福祉制度が整った国で暮らせるなら一番ですよね。私自身もそうできなかったからか現実逃避で、時間があれば気晴らしに海外を訪れている身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは将来的にも年金だけでは暮らせず、老後の悠遊自適もなくて死ぬまで働かなければならない時代になりそうだし  ← アメリカやイギリスはすでにそうなっているらしいですよ。 アメリカの今の高齢者が年金で老後の楽しみを考えていたけど、この年になってまでも働かないといけないとは思わなかったとか、この先も65歳以上で働く割合が50%を近々超えるようです、日本も65歳以上の労働力人口が20%を超えています。

お礼日時:2019/02/17 18:27

繁華街好きや、遊びたいとか、自動車を障害などで運転出来ない人には、北関東の田舎みたいな徹底的なロードサイド店舗、後コンビニも無い、遊ぶ所少ないで、米加と豪は最悪な地です。


豪米加は中国人が非常に多いし、英仏の方が良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!